• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

沖縄における「格差と学び」をめぐる臨床教育学研究ー教師教育の質的向上をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 17K04561
研究機関琉球大学

研究代表者

村上 呂里  琉球大学, 教育学部, 教授 (40219910)

研究分担者 伊禮 三之  琉球大学, 教育学研究科, 教授 (00456435)
望月 道浩  琉球大学, 教育学部, 准教授 (10352642)
辻 雄二  琉球大学, 教育学部, 教授 (20272122)
山口 剛史  琉球大学, 教育学部, 准教授 (20381197)
武藤 清吾  琉球大学, 教育学部, 教授 (30441504)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード教師教育 / 学び / 沖縄 / 格差 / 臨床教育学
研究実績の概要

本研究は、貧困問題や学力問題等の矛盾が集中して顕現している沖縄地域の小学校をフィールドとし、学びの質へと視点を移し、〈格差と学び〉をめぐる諸論点の検証を目的として研究に取り組んだ。今年度は、貧困問題と学力問題について別々の文脈で対策が講じられている現状を踏まえ、統一的に考える礎として、学校長による自尊感情を育むカリキュラムマネジメント実践や教科横断的な実践について、実践を省察する「実践記録」を書くことに取り組んだ。校長、20代教師2名、30代教師3名、特別支援学級の教師1名を含み、11の実践記録集が編まれた。これらの実践記録は、今後の沖縄県教師教育の質的向上のための重要な礎となるだろう。
実践記録集は、①子どもの身体や言葉が発する表現を聴き、読み解く子ども理解を核に据える、②読み書き文化に非親和的な地域性を踏まえ、読書環境を豊かにデザインする、③子どもの生活背景に根ざした「学びの文脈」を豊かに紡ぐ、3)「教科の本質」とケアの視座との統合をめざす、④地域の独自の文化である海人文化の学習をカリキュラムに位置づけ。自尊感情を育成する、の4点を意識して編集し、『沖縄 八重山学びのゆいまーる研究会『海と空の小学校から学びとケアをつなぐ教育実践 自尊感情を育むカリキュラムマネジメント』(明石書店、2018年3月)として刊行した。
この取り組みを通して、ケア概念がそもそも知と切り離せず、学び;学校、ケア;福祉という二項対立的な捉えをのりこえ、学びとケアをつないで考える=共感的知性を育む学びの創造が重要であることを確かめるとともに、1,共感的知性の育みと学力保障の統一的な探究の道筋についてさらに追究し、明らかにすること、2.困難を抱えた地域の教師教育においては、「教科の本質」に根ざしつつ全人格的な視野から学びの意味を省察できる力の養成が課題であること、などの課題を導き出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度、11の実践記録をまとめた書を編集し刊行したことは、貧困問題と学力問題に苦悩する沖縄教師教育の課題を明らかにする上で、今後の研究の貴重な礎となり、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

①子どもたちの自尊感情を育み、支え会う学びの文化づくりにひきつづき取り組む。また校長を含め、入れ替わりのある教師集団において、どのように学びの文化の継承と発展が可能となるかについて、その道筋を解明する。
②刊行した実践記録を読み合う会を設け、教師が何に葛藤し、実践を通してどう変容していくか、教師に対する板ビュー調査を行い、その語りを考察していく。
③全国学力学習状況調査の経年分析と教育実践の歩みとの関わりについて、考察を深める。できれば小中つないだ考察を進めていきたい。
⑤読書環境整備の課題と意義について、ひきつづき探究する。

次年度使用額が生じた理由

研究分担者が、附属小学校校長となったり、学部運営に重点を置かざるを得ない立場に急遽立たされたりしたため、授業研究会等に参加することができず、予算執行が困難な状況となった。また、今年度は、実践記録を書き、収集し、編集する作業に重点を置いたため、旅費の執行額がやや少なくなってしまった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「内なることば」を耕す教育実践の系譜-峰地光重の場合-2018

    • 著者名/発表者名
      村上呂里
    • 雑誌名

      国語教育史研究

      巻: 18 ページ: 49-60

    • 査読あり
  • [図書] 海と空の小学校から学びとケアをつなぐ教育実践-自尊感情を育むカリキュラムマネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      沖縄 八重山学びのゆいまーる研究会 村上呂里 山口剛史 辻雄二 望月道浩
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      978475034601

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi