研究課題/領域番号 |
17K04628
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
林 透 山口大学, 大学教育機構, 准教授 (20582951)
|
研究分担者 |
山崎 慎一 桜美林大学, グローバル・コミュニケーション学群, 助教 (10636674)
深野 政之 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (40552758)
斎藤 有吾 藍野大学, 医療保健学部, 助教 (50781423)
大関 智史 宮崎国際大学, 国際教養学部, 助教 (40831582)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | カリキュラムマネジメント / 3つのポリシー / アセスメント / 質保証 / ステークホルダー / COC+ / 比較研究 |
研究実績の概要 |
今日の大学教育は、アクティブ・ラーニングの導入に伴い、多様な人々や場面に対応できる対人基礎力や専門知識を活用・工夫しながら課題に対処できる対課題基礎力などの育成が重要となっている。汎用的能力の育成にはカリキュラムベースでの対応が必要であり、2017年度からの3つのポリシーの公表義務化を通して、学修評価方法を盛り込んだカリキュラム・ポリシーのあり方が大きく問われてくる。そこで、3つのポリシー策定状況調査を端緒に、カリキュラムベースでの学修成果アセスメントの実態調査、米国・英国との比較研究、さらには、カリキュラムマネジメントの実態に関するアンケート調査実施などを通して、日本の大学におけるカリキュラムマネジメントの現状と課題を明らかにすることができた。 (1)カリキュラムベースでの学修成果アセスメントの観点から、山口大学、琉球大学などの事例調査を行い、カリキュラムマネジメントのあり方について情報収集した。 (2)文部科学省COC+事業における地域人材育成カリキュラム設計及び運営に関する分析について、大学と地域が協働したカリキュラム設計に着目し、授業運営及び成績評価などのあり方を通して、当該カリキュラムマネジメントに関する成果発表を行った。 (3)これまでの研究成果を踏まえながら、日本の大学におけるカリキュラムマネジメントの実態に関するアンケート調査を行い、分析を進めた。 (4)カリキュラムマネジメントに関する比較研究について、自身が研究代表者を務めた「日本の大学における組織開発(OD)の担い手に関する実践的研究」(基盤研究C(一般)2014~2016年度)で実施した日米FD比較共同研究の結果を参照しながら、米国ウェスタン・ミシガン大学での成果発表及び調査研究を行うとともに、英国におけるカリキュラムマネジメントに関する調査研究を行った。
|