研究課題/領域番号 |
17K04647
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
井戸 ゆかり 東京都市大学, 人間科学部, 教授 (60331500)
|
研究分担者 |
内藤 知美 田園調布学園大学, 子ども未来学部, 教授 (10308330)
園田 巌 東京都市大学, 人間科学部, 准教授 (60772217)
小泉 裕子 鎌倉女子大学短期大学部, 初等教育学科, 教授 (80310465)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 中堅保育者 / キャリアラダー / ウェルビーイング / 自己点検評価 / モチベーション / 自己肯定感 / 離職防止 |
研究成果の概要 |
本研究は中堅保育者の成長プロセスとその課題について着目し、保育者の成長を支え、保育の質の向上、問題解決、モチベーションにつながるキャリアラダー構築の検討を目的としている。中堅保育者のモチベーションを維持し、成長につながるキャリアラダー構築に必要な視点を14園の自己点検評価項目(全563項目)のカテゴリー化やインタビュー調査等から検討した。その結果、ポジティブ感情、自己有能感などモチベーションの維持に大切な要素となるウェルビーイングの項目が皆無に近かった。自己点検評価項目やキャリアラダーの目標にウェルビーイングに関する項目を採用することはモチベ―ションの維持や離職防止につながると示唆された。
|
自由記述の分野 |
発達臨床心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において、園の自己点検評価項目はマネジメント項目が多く、スペシャリストとしてのキャリア形成の項目が少ないこと、階層別になっていないこと、ウェルビーイングに関する項目が皆無に近いことなどが明らかとなった。ウェルビーイングに関する項目の導入は、自身や職場環境を見直す機会にもなり、離職防止につながると考える。また、当初、具体的かつ普遍的なキャリアラダーを構築するイメージでいたが、園の文化、環境、地域性等があり、それらを考慮しなかった場合、形骸化する可能性があると思われた。そこで、階層別の基準ラダー案を作成した。それをもとに各園に即したキャリアラダーを構築することがより効果的であると示唆された。
|