研究課題/領域番号 |
17K04671
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
亀野 淳 北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (50333646)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | インターンシップ / アルバイト / 就職 / 採用 / アンケート / インタビュー / 実証分析 |
研究成果の概要 |
インターンシップ(以下「IS」)やアルバイト(以下「AR」)と就職・採用の関連について、学生、企業へのアンケート調査等により以下が明らかになった。 ①IS先に就職を予定している学生は、IS経験学生の約3割であるが、そのISの約半数はワンデイISである。AR先に就職を予定している学生はAR経験学生の5%である。②ISは、学生の能力把握、企業の実情把握というよりも学生と企業の最初の接点にしかなっていない。③ISやARに熱心な学生の方が就職成果に効果があったが、効果は非難関校の方が大きかった。しかし、IS等に熱心な学生は勉強等にも熱心であり、これらの要因をコントロールすると効果は軽減されてしまう。
|
自由記述の分野 |
人材開発論
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
インターンシップを活用した就職・採用方法が有効に機能する要因を明らかにすることにより、学生・企業双方にとって、キャリア意識、適性、能力等に合致した就職・採用に繋がり、面接に偏重している現行の能力把握方法に代わって、より有効性の高い採用・就職活動のあり方を提言できる。 さらに、就活におけるルールとしては就活日程のみが議論されているが、日程の早期化、大学教育の形骸化、インターンシップの短期化などの歪みが生じており、日程の変更だけでは抜本的な問題解決にはならず、本研究の成果は双方の満足度がより高まる実質的な就職・採用活動の検討にも資する。
|