• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

現代日本におけるペアレントクラシーに関する追跡・発展的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04706
研究機関日本大学

研究代表者

望月 由起  日本大学, 文理学部, 教授 (50377115)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード教育社会学 / ペアレントクラシー / キャリアデザイン
研究実績の概要

本研究は、申請者による科学研究費補助金若手研究B「受験(準備)の低年齢化に対する教育社会学的研究」及び基盤研究C「日本型早期選抜及びその準備教育にみられるペアレントクラシーに関する実証的研究」の追跡的研究であるとともに、現代の日本社会にみられるペアレントクラシーの実態について、新たな視点(「高校受験」「海外進学」「スポーツ活動・芸術活動」等)からも明らかにすることを目的とする。従来のペアレントクラシー研究では、「我が子の進路を見据え、日本のトップレベルの学歴(学校歴)の獲得に注力する家庭」に焦点をあててきた。しかし申請者による先行研究や近年の各種調査報告等からは、多様な教育活動に早期より注力する家庭の様相も浮かび上がっている。現代の社会状況を鑑み、日本型ペアレントクラシーの実態を多面的に明らかにすることは、学術的にみても教育政策的にみても意義があり、喫緊の課題である。
2年目にあたる[平成30年度]は、主に以下にあたった。
・「小学校受験を経て国私立小学校・中学校に進学した子どもをもつ家庭に対するパネル調査(中学3年時調査)」の検討及びインタビュー調査。
・外国語系学部で学ぶ大学生を対象とした「幼少期からの語学学習調査」、体育系学部で学ぶ大学生やスポーツ推薦により入学した大学生を対象とした「幼少期からのスポーツ活動調査」の設計・実査。
ほか、学校におけるキャリア教育や生徒のキャリア形成に影響しうる働きかけに関する情報整理及び発表、「我が子の「海外進学」「スポーツ活動・芸術活動」に注力する家庭の教育戦略やキャリアデザイン等に関する調査」に関連する先行研究や文献等の収集にもあたった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度より勤務大学を転任したことに伴い、一部、当初の計画から調査方法や時期等を変更した。
当初は関係各所(スポーツ教育機関や英会話教室など)へのフィールドワーク・観察調査を夏期に予定していたが、現在の勤務大学の環境を生かし、スポーツ活動や外国語習得活動に幼少期より力を入れてきた学生への振り返り調査を通年にわたって行うことにより、当初の研究目的に沿った、より有益な調査を行うことができた。

今後の研究の推進方策

当初より予定していた関係各所(スポーツ教育機関や英会話教室など)への観察調査・インタビュー調査を行うとともに、文献・データ収集等をより積極的に取り組む予定である。
次年度は国外のスポーツ教育機関などへの観察調査・インタビュー調査を予定しているが、今年度実施した学生への振り返り調査の分析結果によっては、同様の調査を継続し分析を深めるとともに、そこで得た仮説を検証するために国内の関係各所への調査をより充実させる可能性がある。その際には、予定していた国外調査のための旅費を充当する。

次年度使用額が生じた理由

当初の予定から以下の変更を行ったため、使用額の差額が生じている。
・パネル調査として、郵送法による質問紙調査(200件程度。謝金必要)を行う予定であったが、対象者等の都合によりインタビュー調査(8件。謝金不要)に変更した。
・国内外の教育機関等への観察調査を予定していたが、申請者が勤務大学を転任したことに伴い、その環境をいかし、今年度は大学生に対する調査を優先して実施した(謝金不要)。
次年度以降において、今年度実施した調査等をふまえて、予定していた各種調査や情報収集を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 高等学校におけるインターンシップに関する実証的一考察2019

    • 著者名/発表者名
      望月由起
    • 雑誌名

      教育学雑誌

      巻: 55 ページ: 47-58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 平等の教育社会学2019

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明、中西祐子、上田智子、堀有喜衣、寺崎里水、中島ゆり、諸田裕子、王傑、望月由起、李敏、木村祐子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-25133-9
  • [図書] 特別活動・総合的学習の理論と指導法2019

    • 著者名/発表者名
      関川悦雄、今泉朝雄、香川七海、櫻井歓、冨士原雅弘、松岡侑介、望月由起
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      978-4-335-00239-7
  • [図書] キャリア教育2018

    • 著者名/発表者名
      藤田晃之、柴沼俊輔、岡安翔平、石嶺ちづる、京免徹雄、川崎友嗣、立石慎治、松井賢二、白木みどり、望月由起、三川俊樹
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-08435-7

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi