研究課題/領域番号 |
17K04708
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
早田 幸政 中央大学, 理工学部, 教授 (30360738)
|
研究分担者 |
林 透 山口大学, 大学教育機構, 准教授 (20582951)
堀井 祐介 金沢大学, 高等教育開発・支援系, 教授 (30304041)
前田 早苗 千葉大学, 国際教養学部, 教授 (40360739)
望月 太郎 大阪大学, 文学研究科, 教授 (50239571)
島本 英樹 大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授 (50299575)
工藤 潤 公益財団法人大学基準協会(大学評価研究所、高等教育のあり方研究会及び評価研究部), 大学評価研究所, 特任研究員 (70360740)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 学習成果のアセスメント / 内部質保証 / 外部質保証 / アクレディテーション / ASEAN |
研究成果の概要 |
本調査研究は、「学習成果」の達成度評価を通じた髙等教育の質保証とそのフィドバックの在り方を模索することを基本テーマに掲げた。そして、同調査研究を、主に、ASEANと日中韓を対象にこれを行った。ASEANについては、同地域を包括した高等教育質保証枠組の考察を行ったほか、マレーシア、ベトナム、インドネシアといった個別の国々の高等教育質保証システムの調査も実施した。またこれを補完するものとして、米国の専門分野別アクレディテーション・システム並びに「学習成果」の達成度評価に関わる欧米の最新の学説動向の調査も行った。 以上の調査研究の成果は、『研究成果報告書』に取りまとめ二次に亘って刊行した。
|
自由記述の分野 |
教育社会学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国髙等教育政策は大学に対し、教学マネジメントの重要な一翼をなす「内部質保証」の仕組みの中で、学生に「期待」する「学習成果」の達成度のアセスメントを通じ、各学位にふさわしい付加価値を付与すること、そしてそうした一連の営為の中で教育の質保証と改善に向けたフィードバックを行うこと、を求めている。本研究は、我が国の近隣地域や国々の中で、「学習成果」の達成度評価とそのための内部・外部の質保証の仕組みがどう構築され、如何に効果的に営まれているかの調査・検証を通じ、我が国大学の内部質保証と認証評価による外部評価の協働の中で在るべき髙等教育質保証の方向性を探求しようとするものである。
|