家庭環境によって子の学力や最終学歴に差がある「教育格差」は広く知られるようになってきた。確かに、親が大卒であれば子も大卒となる傾向がデータで確認できるが、これは自動的に生じているわけではない。実態と具体的なメカニズム(どのようにして出身家庭の社会経済的地位が児童生徒の学力、教育選択、最終学歴といった教育成果に変換されるのか)がわからなければ、教育格差の縮小するための政策議論をすることができない。そこで、本研究課題は、日本における教育格差の実態とメカニズムについて、研究期間内で可能な限り多くの観点で実証的に検討した。
|