研究課題/領域番号 |
17K04720
|
研究機関 | 帝塚山大学 |
研究代表者 |
松浦 真理 帝塚山大学, 教育学部, 教授 (10352923)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 日本の親関与 / PTA活動 / 家庭教育支援 / 子育て支援 |
研究実績の概要 |
本研究課題にかかる2020年度の成果物は2点である。 1点目は「ひとめでわかる世界の幼児教育・保育~各国・地域のECECのマトリクス2020」(ベネッセ教育総合研究所内CRN発行)冊子のオランダ分担執筆である。これは近年変化が著しいオランダの保育施策の最新情報を盛り込んだものである。 2点目は「オランダのうさこちゃん―うさこちゃん絵本に現れるオランダの子育て観」(帝塚山大学子育て支援センター紀要論文)である。本研究は親(保護者)と保育・教育機関との良好なパートナーシップ形成を模索することであるが、そこには社会における子ども観が大きくかかわってくる。オランダだけでなく日本を含めた世界中で愛される絵本の中に、この国の伝統的な子育て観が現れていることを示すことで、本研究の背景にせまる論文となった。 これ以外の実績としては「日本における子育て支援の多層性」についての文献研究である。周知のように日本では「子育て支援」「家庭教育支援」「PTA活動」など、親(保護者)の子育てを支え、親と保育・教育機関とをつなぐ種々の取り組みがなされているが、これらは別々の観点から論じられたり、実施されたりしているので、真に子どもを中心に据えた親(保護者)と保育者や地域との連携協力の観点から整理、検討しなおす必要がある。厚労省がイニシアチブをとり、保育・教育機関が拠点となって実施されている子育て支援事業、文科省がイニシアチブをとり実施されいる家庭教育支援事業、長い歴史をもつPTA活動、それぞれについて論文や実践報告などの文献資料を検討し、現状では日本において「親関与(=子育てする親への関与、親と保育・教育機関・地域との関わり)がどのように捉えられているのかを明らかにしようと試みた。これについては2021年5月末を目途に報告冊子にまとめる予定でいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究遂行者は今年度所属先を変更し、研究教育環境の変化に慣れる時間が必要であったが、それ以上にコロナ感染拡大の重篤な地域である大阪、京都から多くの学生を受け入れている大学であったために、教育保障のためのオンライン授業対応やそれ以外の環境整備などに多くの時間を割かれたことが十分な研究ができなかった最大の理由である。 私事にはなるが、このような状況下での親の介護にも時間をとられた。 さらに、もともとは今年度は海外での実地調査を実行する予定であったが、これもコロナの世界的な蔓延のために断念せざるを得なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
上述したように、遅れの原因であるコロナ禍の終息が見通せない中、予定していた海外の実地研究については、可能だとしても年度末になる見込みであり、場合によってはオンラインによるインタビューの実施など、代替の方法を準備しなければならない。 文献研究をさらに深めつつ、何とかオランダの実態を把握する方策を考えていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は所属先の異動による慣れない研究教育環境の中、コロナ禍の発生によりその対応に追われた結果、十分な研究ができなかったことに加え、海外での実地研究については全くできなかった。そのため当該研究およびそれにつながる研究を文献資料中心に進めたが、その費用は主として大学内の研究費内で収まったため、完全額の残余が生じてしまった。
|