• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

アジアにおける「地理的探究に基づく学習」の導入と実践に関する比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K04730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

金 ヒョン辰  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10591860)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード探究に基づく学習 / 地理教育 / アジア / 比較研究
研究成果の概要

本研究は、持続可能な世界を目指し、生徒自ら地球的および地域的な課題の解決策を探る「地理的探究に基づく学習」に注目し、アジアにおけるその導入と実践を明らかにすることを目的とする。4年間の研究機関の中で最初の2年間は、アジアの地域や国(香港、シンガポール、中国、韓国)の中等地理カリキュラム及び教科書分析を行なった。そしてその結果を踏まえながら、3年目と4年目では日本における「地理的探究に基づく学習」のモデルを提案し、高校の新設科目「地理総合」での適用を試みた。

自由記述の分野

教科教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の地理教育では、知識の教授や野外調査などの技能を重視して来たものの、よりよい環境と社会を築くための行動までには結びつかなかった。本研究で注目した「地理的探究に基づく学習」では、持続可能な世界を目指し、生徒自ら地球的または地域的な課題の解決策を探ることができる。本研究の成果として提案した「地理的探究に基づく学習」は、地理的知識や技能だけでなく、より一層、持続可能な世界を築くための価値・態度を養う地理教育として、日本でも実践できる。特に、新設科目の「地理総合」を実施する高校の地理教育現場にも大きな示唆を与えられる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi