• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

学校教育と児童文化に根差した小学校語彙学習指導法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K04744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関群馬大学

研究代表者

河内 昭浩  群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (10625172)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード語彙指導 / 教科書 / 児童図書 / 小学生新聞
研究成果の概要

本研究ではまず、小学校教科書の日本語の語彙データベースを作成した。そして、語彙の解析を行い、国語、理科、社会、算数の教科書の中に見られる重要学習語の抽出を行った。次に、小学校図書室で貸し出し頻度の高い児童図書50冊の日本語彙データベースを作成した。そして、児童図書と教科書の語彙の比較研究を行った。さらに、小学校における重要語彙の理解度調査を実施した。
また、小学生新聞の語彙を調査・分析した。そして、教科書、児童図書、小学生新聞の調査データを集約し、小学生の学校生活、日常生活において必要な語彙を明らかにした。

自由記述の分野

国語科教育学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、小学校教科書並びに児童図書や小学生新聞の語彙を調査・分析して、児童の学校生活、日常生活において真に必要な語彙は何かを明らかにした。その成果は、全国国語教育学会編『国語科教育学の成果と展望Ⅲ』(2022年、渓水社)の中の項目「国語科学習基本語彙研究の成果と課題」の中に集約されている。小学校国語科語彙研究の枠組みの中に、他教科との関わり、児童図書や小学生新聞との関わりを定置できたことは本研究の最大の成果である。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi