研究課題/領域番号 |
17K04761
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
桐原 礼 信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (10555311)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 初等音楽教育 / スペイン / 学校の多文化化 / 多様なルーツの子ども / 身体表現 / 授業デザイン |
研究実績の概要 |
本年度は,スペインにおいて身体表現の教授学を専門としているスペイン国立ムルシア大学の研究者を勤務校に招聘し,スペインの教員養成課程の音楽科関連科目で実施している身体表現活動に関する特別講義を実施した。ここでは,スペイン各地や海外のダンスの教授法,ならびに,ボディー・パーカッションや身体の動きを取り入れた鑑賞活動,身体の動きを取り入れた音楽づくり活動に関する事例とともに,研究上の助言を得た。 日本学校音楽教育実践学会第23回全国大会にて,口頭発表を行った。先の特別講義の実践例を取り上げ,「動きとダンス」の評価標準ならびにコンピテンシー(社会性・市民性,文化的認識・文化的表現)伸長との関わりについて分析した。身体表現活動・評価標準・コンピテンシー伸長を関連づけた音楽科授業デザインの方法について提示した。これにより,初等音楽科において,身体表現活動がコンピテンシー育成に資するものであることを確認した。 また日本音楽教育学会北陸地区大会にて,口頭発表を行った。身体表現における演出の効果について検討するために,大学の講義事例を取り上げた。ここでは,演出づくりにおけるグループ活動時の心理的側面について着目し,毎回の自由記述を分析した。その結果,アイディアを出し合いグループの方向性をまとめていく際の意見交換の難しさ,皆で一つの表現を作り上げる喜びや達成感など,協働を通した関係性の構築やものの見方の拡大などの効果を確認した。 その他,教員免許状更新講習,附属研修教育講習を実施し,スペインの多文化化の状況や小学校音楽科における身体表現活動の事例などの情報を提示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2年目にあたる本年度においては,初等音楽科における身体表現活動の意義について確認するため,コンピテンシー伸長との関連づけを示す授業デザインについて検討した。スペイン人研究者を招聘し特別講義を実施したほか,2件の口頭発表を行った。これらについて論文を執筆中であるため,「おおむね順調」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年にあたる来年度は,スペインの初等音楽科授業における身体表現活動の指導計画書の分析,音楽科教員へのインタビューを実施する。この中で,各学年における具体的な活動内容を分類し,評価標準とコンピテンシーとの関連性についてマトリックス図を作成する。研究のまとめとして,身体表現活動の音楽科授業デザインの方法について提示する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画で見込んだよりも安価に研究が進んだため,約7万円が残額となった。次年度使用額として,物品購入費や学会参加費などに充てる予定である。
|