研究課題/領域番号 |
17K04772
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
上山 浩 三重大学, 教育学部, 教授 (90223510)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 美術教育 / 表現領域 / 3DCG / アニメーション表現 / 協同学習 |
研究実績の概要 |
本研究は,小・中学校の美術教育の授業として,主に3DCGやアニメーションなどの映像メディアを用いた表現活動を教材として円滑に実施できるようにすることを課題とした基礎研究の一部であり,特に協同学習の効果を有効に援用することによりその指導法を確立することを主な目的とする。また,その過程において,美術教育の表現領域一般における協同学習の機能の理解を掘り下げることにより,美術教育のアクティブ・ラーニングとしての特徴を明瞭にすることも副次的な目的としている。本年度は以下を行った。 ①文献研究として,現在に至るまでの美術教育における映像メディア表現教材の導入の過程における,理念の推移・文脈としての社会状況の推移,教育内容としての必要性の推移などをまとめ,改めて,3DCGやアニメーション,さらには,美術教育における協同学習のありようについて考察するための基礎資料を得た。 ②既存の実験用システムを元にそれを改変する形で実験用システムの改変をすすめた。 ③協同学習の効果を有効に援用すること主眼において,タブレットPCを用いたアニメーション表現教材を開発した。実際の小学5年生のクラスを対象に,それを用いた実験授業を行い,3DCG制作につながる意味生成をまりについてデータを得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
既存の実験用システムにて用いてきたソフトウエアについて,使用するハードウエアの最新OSが対応しない状態となり,当該ソフトウエアのアップデートを待っていたが、その見込みは立っていない。現在のところ、旧OSを、ネットワーク使用を限定的するなどして、データ収集行うと共に、実用システムとしてこれまでとは全く異なるシステムのでの運用を模索している。 一方でタブレットPCを用いた教材の開発などを行っている。 これらに想定以上の多くの時間がかかっている。
|
今後の研究の推進方策 |
上述の状況であるため,本実験用システムの構築に際して,基本的な事項から再構築を進めている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由):実験用システムの構成を大きく変更する必要が生じ,その一部の策定・準備が年度内に完了できなかったため。 (使用計画): 次年度に行う実験用システム構築の為のハードウエア・ソフトウエア等に使用する予定である。
|