研究課題/領域番号 |
17K04778
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
大和 知史 神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (80370005)
|
研究分担者 |
磯田 貴道 立命館大学, 文学部, 准教授 (70397909)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 英語プロソディ / タスク |
研究実績の概要 |
本研究は、英語プロソディの指導に関して、中等教育における効果的な教員研修および教員養成プログラムを開発し、提供するものである。この為に、1)既に開発を行ったプロソディ指導の指針とタスク集の整理、2)音声指導に関する理念や心理言語学的見地の整理、の2 点に関しての文献精査を行い、指導項目の精選・指導方法(タスク・活動)の整備に基づいた研修プログラムを開発する。開発したプログラムを中等教育に従事する現職教員を対象に試行し、教員からフィードバックを得た上で改善を施し、最終的にはプロソディの指導のための教員研修(養成)プログラムの公開を予定している。 平成28 年度までの研究課題において、英語プロソディの音声学を背景とした理論的整理から、「プロソディ指導に資する3つの原則」を提案し、それに基づいた活動例の提案を行ってきた。 平成29年度は,これまで実施してきた指導内容や指導実例についての提案を、学会や教員研修の場などにおいて周知し、啓蒙する活動を行ってきた。これによってプロソディの指導に対する教員の意識の向上を図り、活動内容などの具体的な方策を伝達することができた。 その一方で,プロソディ指導の指針とタスクの整備が必要であり、そのために文献精査を中心として、音声研究や第二言語習得研究のみならず、心理言語学研究、英語教育研究、教育学研究などの先行研究を収集してきた。本年度では,これらを多角的に捉え、指導指針の策定と具体的なタスクの整備を行う準備段階を経たと言える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年度には、Phase 1として、教員が知っておくべき、概念的知識・記述的知識・手続き的知識について、理論的背景の整理を行う予定であった。しかしながら、これまでの科研において、音声学中心として知見の整理を中心に行い、活動例の提案を行ってきたPhase 0 の段階を継続していたため、Phase 1への移行が十分ではなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度には、遅れていたPhase 1を進めるため、音声研究や第二言語習得研究のみならず、心理言語学研究、英語教育研究、教育学研究などの先行研究における音声学習や指導の検討を進め、プログラム開発の基盤を構築する。 これまでの活動例を紹介する活動を通して,教員の知っておくべき,概念的知識・記述的知識の整理が十分ではないことが分かったため,この点での分かりやすさが必要である。また,カリキュラム・シラバス開発や指導技術といった手続き的知識として実践を行うことができるように,概念的知識・記述的知識を昇華したものにする必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
授業研究や授業参観などにおけるプロソディ指導の実践や、それらを受けたフィードバックなどを得るための機会を十分に得ることができず、人件費などにおいて残額が生じた。ついては、それらを次年度に引き継ぎ、実践者からの意見を十分に取り入れることとしたい。
|