• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

英語プロソディの指導力向上のための教員研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04778
研究機関神戸大学

研究代表者

大和 知史  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (80370005)

研究分担者 磯田 貴道  立命館大学, 文学部, 教授 (70397909)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードプロソディ / 統合的指導 / 教員研修 / 教員養成
研究実績の概要

本研究は、英語プロソディの指導に関して、中等教育における効果的な教員研修および教員養成プログラムを開発し、提供することを目的としたものである。この目的達成のために、1)既に開発を行ったプロソディ指導の指針とタスク集の整理、2)音声指導に関する理念や心理言語学的見地の整理、の2 点に関しての文献精査を行い、指導項目の精選・指導方法(タスク・活動)の整備に基づいた研修プログラムを開発する。開発したプログラムを中等教育に従事する現職教員を対象に試行し、教員からフィードバックを得た上で改善を施し、最終的にはプロソディの指導のための教員研修(養成)プログラムの公開する、というのが研究全体の見通しであった。
これまで、2021年度・2022年度と、コロナ禍の影響もあり、開発した指導項目やタスクを実際の教育環境において実践する機会を得ることが困難であった。そのため、学習者・教員の双方からのフィードバックは十分ではなかったが、そのような中でも、少ないながらも、教員対象のワークショップを遠隔で実施したり、中等教育学校教員とは相談会を同じく遠隔で持つことができた。
2023年度には、中等教育学校において、授業担当者と連携を取りながら指導計画を練っていくことができ、中等学校1年生に対するプロソディ指導実践を実行することができた。その実践についての勉強会を通して、教員研修を行うことが可能となった。また、その実践や勉強会の振り返りを踏まえることで、研究の取りまとめを行うことが可能となった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 その他

すべて 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [図書] プロソディを重視した英語音声指導入門:指導の枠組と教科書の活用法2023

    • 著者名/発表者名
      大和知史・磯田貴道
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      4863276214
  • [備考] 研究の資料等

    • URL

      https://yamatokazuhito.com/research/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi