研究課題/領域番号 |
17K04811
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
高木 亜希子 青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (50343629)
|
研究分担者 |
田中 武夫 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (50324174)
酒井 英樹 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (00334699)
清水 公男 文京学院大学, 外国語学部, 教授 (10516438)
滝沢 雄一 金沢大学, 学校教育系, 教授 (00332049)
永倉 由里 常葉大学, 教育学部, 教授 (00369539)
藤田 卓郎 福井工業高等専門学校, 一般科目(人文系), 講師 (70735125)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 実践研究 / 授業改善 / 教師の成長 / 省察 |
研究成果の概要 |
本研究では、英語教育における実践研究の研究法に着目し、実践研究において実践者が直面する研究方法に関わる課題を明らかにしながら、実践研究の様々な目的に応じた適切な研究方法について整理した。また、英語教師が英語教育実践において実りある実践研究を持続して行うことができる研究方法を具体的に提案した。なお、本研究における「実践研究」とは、教師自身の実践についての理解を深め指導の改善を目指すために、教師自らが主体となって行う体系的な研究であると捉え、教師自身の省察を支える実践研究の方法を整理し提案することが、教師の実践研究の充実化を促す要になるものと考えた。
|
自由記述の分野 |
英語教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果の学術的意義は、実践研究における研究方法に関する課題を整理し、具体的方策を提示したことである。これまでの英語教育における研究は、実証主義に基づく厳密な研究手法が求められることが多かった。従来の研究法では捉えられない様々な要因が絡み合う実践について、問いの立て方、データ収集方法、分析・解釈方法について具体的方策を提案したことの意義は大きい。 社会的意義は、具体的な実践研究法を提示することで、実践研究を通して英語教師の授業改善と教師としての成長を支援することである。また、実践研究を協働の形で探究することで、教師の実践共同体のあり方について示唆を得ることを意図している。
|