研究課題/領域番号 |
17K04822
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
奥野 浩之 同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (80552067)
|
研究分担者 |
田中 希穂 同志社大学, 文学部, その他(移行) (40399043)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 憲法学習 / 分野横断型学習 / コンテンツ設計 / eラーニング / 電子黒板 / 反転学習 / 社会科教育 / 主権者教育 |
研究実績の概要 |
29年度は、中学校社会科歴史的分野と公民的分野の教科書・教授用指導書の分析を通して、平等権の人権学習で活用されてきた憲法判例について歴史的文脈と政治的文脈の両面から分析し、平等権の人権学習に最適と思われる憲法判例を精選した。また、東京大学教育学部付属中等教育学校第19回公開研究会における先進的な授業実践の見学に加えて、日本グローバル教育学会、全国社会科教育学会、社会系教科教育学会それぞれの研究大会で研究課題に関連する最新の知見を得ることによって、学習プログラム開発に向けた方向性を探ることができた。 プログラムのコンテンツ設計については、平等権に関するコンテンツを設計した。コンテンツの設計にあたって、教育内容については、歴史的分野と公民的分野の分野横断型学習になることを目指した。具体的には、歴史の中で平等に対する人々の意識が変わっていることを理解するとともに、私たちが自身の問題として「平等」について考えることができる内容となるよう設計した。また、教育方法については、カリキュラムにおける時間数の問題を克服するために、反転学習を可能にする教材を目指した。具体的には、eラーニングでの学習が基礎となり、ICTを活用した対面授業が可能になるようコンテンツを設計した。コンテンツのeラーニング化と学習管理システムの構築についても専門業者との打ち合わせを開始している。さらに、30年度からのコンテンツのeラーニング化と学習管理システム構築のため、PC及び周辺機器、電子黒板といった自身のハード面の構築も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
29年度の研究実施計画に挙げた項目については、完了することができたと考えているため、1年目の研究計画はおおむね順調に進展しているということができる。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題を推進するため、30年度、31年度、32年度は憲法学習プログラムのコンテンツ設計に取り組み、それらをeラーニング化していく予定である。また、コンテンツを搭載するための学習管理システムの構築に向けて、専門業者との打ち合わせを重ねていく予定である。33年度は、研究全体をまとめ、平等権、精神的自由権、経済的自由権、社会権に関する学習コンテンツと学習評価機能を搭載した学習管理システムを運用する予定である。さらに、それらの研究成果を学会で発表し、論文として投稿する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 研究費が申請時より減額されたことと、次年度以降必要になってくるeラーニングコンテンツ製作ソフトのライセンス取得費がかさむことが予想されるため、書籍費・出張旅費を節約した。中学校社会科歴史的分野と公民的分野の教科書・教授用指導書については、研究代表者が所属する大学が所有する教科書・指導書を活用した。また、研究代表者の所属大学における研究課題と重なる研究大会への出張旅費については、所属大学より交付された個人研究費で賄った。 (使用計画) 次年度以降必要になってくるeラーニングコンテンツ製作ソフトのライセンス取得費に充当する予定である。
|