研究課題/領域番号 |
17K04850
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
佐藤 ゆかり 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (40510813)
|
研究分担者 |
光永 伸一郎 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20260549)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 家庭科 / 食生活領域 / 家庭科の本質 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、幸せに生きる基盤としての心身の健康につながる食生活を営む力の育成を目指すものであり、家庭科食領域における授業開発とその評価としての形成的 評価規準の検討を目的とするものである。調査及び資料収集とそれらのデータ整理に基づき、学会発表等を行った。具体的には、日本家政学会原論部会2020年夏期セミナー(演題:「生活の営みに係る見方・考え方」に関する一考察)、日本教科内容学会第7回大会課題研究発表家庭科提案へのコメント、日本教科内容学会教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発家庭科提案へのコメント、上越教育大学研究紀要第40巻2号(「生活の営みに係る見方・考え方」に関する一考察)等である。なお、研究成果の一部をIFHE World Congress 2020にてポスター発表予定であったが、大会が延期された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の影響により、学校における調査・実践及びワークショップ開催、研究発表等のほとんどを行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19の影響が続いていることから、オンライン等を用いた方法等も検討しつつ、研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際学会の開催が延期になったことに加え、ワークショップ等を行うことができなかった。ワークショップ等はオンラインでの開催も視野にいれ、また、成果発信についても別の手立てを考え、実施する。
|