研究課題/領域番号 |
17K04855
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
志民 一成 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (50320784)
|
研究分担者 |
長谷川 慎 静岡大学, 教育学部, 准教授 (00466971)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 教材開発 / 伝統的な歌唱 / 歌唱モデル / 音楽授業 |
研究実績の概要 |
今年度も引き続き、小・中学校や高等学校の児童生徒に対する民謡等の指導の実態を調査するため、富山県の五箇山地方において、民謡を指導する保存会へのインタビューやフィールドワーク調査を実施した。 また、地歌箏曲を学習する小学生から高校生までの子どもの歌唱を収録し、歌い方について分析を開始した。 これまで収録・作成した子どもによる範唱音源や楽譜等の資料については、全国各地の研修会等で使用するとともに、インターネットのウェブサイトで公開し、研究成果を発信している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、小・中学校や高等学校の音楽授業においては、歌唱の学習活動が制限されたことや、感染拡大防止のために学校等に訪問して情報収集をしたり調査を行うことが困難だったため、予定していた研究を進めることができなかった。特に、計画していた子どもによる範唱を用いた授業実践については、一切行うことができなかった。一方で、一部のジャンルの歌唱については、音源収集を行うことができたが、新型コロナウイルス感染症への対応等により、詳細な分析を行うところまでは至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症の感染状況が収束する目途が立たないため、実施可能な内容を中心に研究を進める。まず、これまで収集した民謡、長唄、地歌箏曲等の伝統的な歌唱を稽古する子どもの音源について、スペクトルグラムやピッチ解析などの詳細な分析を行い、学会等での口頭発表や論文等の執筆を行う。さらには、小・中学校や高等学校の児童生徒に対する民謡等の指導の実態を調査するため、奄美地方等における民謡指導についてフィールドワークやインタビュー等を実施する。加えて、長唄、地歌箏曲、能楽の実演家を対象にインタビュー調査を行い、実演家が初学者に求める歌唱技能について情報収集を行う。 新型コロナウイルス感染症の感染状況が改善した場合、収集した音源を範唱として活用した歌唱指導実践を小・中学校等で実施し、その効果等について検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、小・中学校や高等学校等に訪問して情報収集をしたり、学会への出張等を行うことが困難だったため、予定していた調査に係る旅費や謝金等の使用ができなかった。 前年度未使用分については、データ収集や成果発表等のための旅費として使用する予定である。
|