研究課題/領域番号 |
17K04869
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
鈴木 正行 香川大学, 教育学部, 教授 (90758856)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 多文化・多民族化 / 生活倫理 / 職業倫理 / 若者の意識 / 授業開発 |
研究成果の概要 |
新型コロナウイルス感染拡大による移動制限や学校現場での授業実践が困難になり,当初の計画の変更を余儀なくされる中,①大学生の生活倫理・職業観などに関する調査,②内閣府「平成30年我が国と諸外国の若者意識に関する調査」による若者の国際性,国民性,自国意識などに関する分析,③中学校社会科公民的分野の単元開発「グローバル化と日本社会の課題」,④外国人を含む災害弱者を守る小学校社会科防災学習の授業分析,⑤SDGsの視点による中学校社会科と英語科の教科横断的授業開発,⑥静岡県西部地域における報徳思想と社会進化論の展開に関する歴史学的調査,などを行った。不十分な点については,今後の研究に引き継ぎたい。
|
自由記述の分野 |
社会科教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近代社会形成過程における社会進化論の受容に焦点を当てた歴史研究を縦軸とし,日本の多文化・多民族化進行下での若者の意識を横軸とする基礎的研究の上に,共生観・倫理観を育む中学校社会科の単元開発,授業に公共的空間をもたらす小学校社会科防災学習の授業分析,SDGsの視点による社会科・英語科の協働的授業開発などを行った点に,本研究の方法的意義がある。利潤の追求を本質とする企業が求める資質・能力と,学校教育で育てるべき資質・能力とは異なるが,日本の若者の倫理観,職業観,国際交流への指向などについて批判的に検討することで,社会の変化に対応した教育の在り方や具体的なカリキュラム開発に資すると考える。
|