研究課題/領域番号 |
17K04887
|
研究機関 | 金城学院大学 |
研究代表者 |
長谷川 元洋 金城学院大学, 国際情報学部, 教授 (80350958)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 道徳科 / 情報モラル / 道徳教育 / 情報活用能力 / ネットいじめ / 主体的・対話的で深い学び / 考え、議論する道徳 |
研究実績の概要 |
三重県内の中学校の協力により、生徒のネット利用の実態調査を実施し、通信端末利用時にリスクがある使い方をしている中学生がよりネットトラブルに巻き込まれやすいことがわかった。その状況を改善するためには,授業や講演会等でリスクに関する知識を与え,対策の必要性に気付かせた後に,それを行動につなげる指導を行うことが必要であることを指摘した。また,自身が担当した教員研修会で教員対象に調査を行い、現在、分析中である。 また、道徳科における情報モラルの授業を開発するための準備として、現行学習指導要領に基づく技術・家庭科の,平成24(2012)年発行教科書と平成28(2016)年発行教科書の情報モラルに関する内容の変化を分析した。「3社中2社が取り扱う情報モラルの内容のカテゴリー種別が半減していること」,「3社中2社が情報モラルの内容の出現回数が200以上に増加していること」を明らかにした。 また、「考え,議論する道徳」を実現するために,Problem Based Learning の方法 で行う授業資料を、4名の教師の協力を得て、5種類開発し、岩見沢市立南小学校と玉城町立玉城中学校で研究授業を実施した。道徳科の目標と情報モラルの目標を設定するための教師用思考ツールの開発も行った。授業全体の映像記録と,焦点を当てたグループの生徒の映像記録を取得し、事前,事後 のアンケート調査も実施した。 現在、データ分析中であり、平成30年度に成果を発表予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初、予定していた愛知県内での教師対象の調査は平成30年度に持ち越しとなったが、教員研修センターの講座を受講した教師対象の調査や、中学生を対象とした実態調査は実施できた。 また、平成30年度から小学校では道徳科の教科書を使用した授業が開始されることから、既存の教材を使用して、新しい授業を開発することに変更したが、現場教師の協力により、小学校3本、中学校2本の指導案、ワークシートを開発することができた。 2年目に予定していた研究授業の記録、事前事後のアンケートデータの取得を研究初年度に行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、研究初年度に取得したデータの分析を行う。 平行して、研究に協力していただいている教師と話し合いをしながら、昨年度の研究授業の改善を行う。授業方法は、教科書に掲載されている物語教材、アニメーション教材、ネット上の問題事例を収録した資料等のいずれでも可能な汎用性のあるものを開発することを目指す。 研究成果は学会発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
アルバイト学生に依頼していたアンケートデータの集計作業の時間が学生の都合により、予定より1時間程度少なくなってしまったため。 昨年度、できなかったデータ集計作業は今年度中に行い、全額執行する。
|