• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

女子大学生のための「お金」の視点を取り入れたキャリア教育カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K04900
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

西尾 亜希子  武庫川女子大学, 共通教育部, 准教授 (20550627)

研究分担者 高屋 定美  関西大学, 商学部, 教授 (60236362)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアメリカ / 「お金」の教育事情 / キャリア教育
研究実績の概要

昨年度、アメリカの女子大学での「お金」の教育の実践状況について、関係者に聞き取り調査を実施したが、全国的にも「優秀な」、「女子大学」ということもあり、情報に偏りがあることが気になっていた。また、大学における「お金」の教育に関するカリキュラム開発をめざす上で、大学教育以前の教育段階で「お金」の教育をめぐって何か起こっているのかを把握することが不可欠であると考えていた。そのため、今年度はアメリカの高校、大学、NPOの関係者に、「お金」の教育の実践状況についてはもちろん、「お金」の教育についてそもそも親や教員はどのような姿勢でいるのかや、そうした姿勢に関する「お金」の教育関係者自身の感想、彼らが考えるそうした姿勢における問題点や改善策など、より教育に関わる根本的な側面について聞き取り調査を実施した。国内の大学におけるキャリア教育についても引き続き、調査を続けている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度予定していた聞き取り調査は実施できたが、結果の分析が遅れている。女子大学生のための「お金」の視点を取り入れたキャリア教育カリキュラムの開発をめざす以上、分析を急ぎ、過年度分の研究実績と合わせて、聞き取り調査から得られた知見を現段階である程度明らかしている必要がある。遅れている主な理由に、予定していた以上に聞き取り調査の対象者を増やしたことがある。その結果、量、質ともに豊富な情報は得られたが、分析に時間がかかってしまっている。

今後の研究の推進方策

まずは今年度に実施した聞き取り調査の結果の分析を急ぐ。その上で、過年度分の研究実績と合わせて、聞き取り調査から得られた知見を明らかにする。
「キャリア教育」に「お金」の視点を入れる必要があるが、そのためには最新の「キャリア教育」の動向をあらためて確認する。その上で、これまでの本研究から得られた新たな知見を盛り込む。その際には研究協力者にも経済学的な観点から助言を得る。その際、ミクロな観点にとどまらず、マクロな観点からも助言を得るように努める。

次年度使用額が生じた理由

国内での聞き取り調査が遅れており、出張費とボイスリライト費用分が余ってしまったため。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Metropolitan State University of Denver(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Metropolitan State University of Denver
  • [雑誌論文] 「欧州中央銀行による金融政策と銀行監督政策の理論的分析-ECBは物価安定と金融安定を同時に達成できるのか-」2019

    • 著者名/発表者名
      高屋定美
    • 雑誌名

      『同志社商学』

      巻: 第70巻第6号 ページ: 311-324

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ポンドネットワークの盛衰 -国際通貨のネットワーク効果、協働効果、履歴効果の観点から-」2019

    • 著者名/発表者名
      前田直哉・高屋定美
    • 雑誌名

      『信用理論研究』

      巻: 第37巻 ページ: 63-82

  • [雑誌論文] 「女性にとっての職業資格の経済的効用および非経済的効用-女子大学で取得可能な国家資格を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      西尾亜希子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学教育研究所 『研究レポート』

      巻: 48 ページ: 103-119

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女子大学生のキャリアプラン選択の規定要因―稼得意識、進路選択に対する自己効力、自尊感情、職業観2018

    • 著者名/発表者名
      松並知子・西尾亜希子
    • 雑誌名

      神戸女学院大学『女性学評論』

      巻: 32 ページ: 25-52

    • DOI

      doi/10.18878/00005511

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「マイナス金利下での欧州生命保険会社の資産管理の研究」2018

    • 著者名/発表者名
      高屋定美
    • 雑誌名

      かんぽ財団平成29年度調査研究報告書

      巻: 平成29年度 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
  • [学会発表] “A Theoretical Study on Monetary Policy and MFI Supervision Policy by European Central Bank”2019

    • 著者名/発表者名
      Sadayoshi Takaya
    • 学会等名
      International Academic Conference on “Brexit and Development in Europe” organized by Institute of European Studies at Tamkang University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 女性のキャリア形成教育構想―ライフプランの視点を取り入れる必要性2018

    • 著者名/発表者名
      西尾亜希子
    • 学会等名
      京都文化創生機構「フォーラム 男女平等と少子化抑止への対応」
    • 招待講演
  • [学会発表] ” Towards New Fiscal Policy Regime in EU: From an Empirical  Investigation by Bayesian VAR” EUSAAP(European Union Studies Association Asia Pacific )2018

    • 著者名/発表者名
      Sadayoshi Takaya
    • 学会等名
      2018 Annual Conference in Taipei
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ポンドネットワークの盛衰 -国際通貨のネットワーク効果、協働効果、履歴効果の観点から-」2018

    • 著者名/発表者名
      前田直哉・高屋定美
    • 学会等名
      信用理論研究学会2018年秋季大会、
  • [図書] 『EU経済入門』2019

    • 著者名/発表者名
      高屋定美、本田雅子・山本いづみ編著
    • 総ページ数
      220頁
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      ISBN 978-4-8309-5026-1

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi