研究課題/領域番号 |
17K04901
|
研究機関 | 神戸常盤大学 |
研究代表者 |
大森 雅人 神戸常盤大学, 教育学部こども教育学科, 教授 (00194308)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 保育・幼児教育 / 規則性 / 法則性 / 科学概念 / 科学教育 / 保育者養成 / 領域環境 / 領域自然 |
研究実績の概要 |
本研究は、「幼児が法則性や一般性に自ら気付く体験」に繋がる環境を構成できる力を持つ保育者を養成するための、教育の在り方の提案を目的としている。以下に、令和2年度に取り組んだ内容と得られた成果について、その概要を記述する。 養成教育段階で、「規則性・法則性」に関する実践的な知識や、幼児の遊びが「規則性・法則性」に気付く探究活動になるような環境構成と援助ができる力の育成が必要となる。昨年度まで、そうした力の育成を目指す研究の一環として、幼児が自らの力で気付くことができる「規則性・法則性」に関する検討を行い、養成教育段階での教育内容を決定するための基礎資料として蓄積してきた。そこでの検討対象は、幼稚園教育要領解説(指導書)に例示された「規則性・法則性」の内容や、米国のNGSS(Next Generation Science Standards)に示された領域コア概念であった。令和2年度は新たに、米国で出されている「Science Experiences for the Early Childhood Years」に示された科学概念を対象として検討を行った。 その結果、「Science Experiences for the Early Childhood Years」に示された科学概念と、我が国の幼稚園教育要領解説(指導書)に例示された「規則性・法則性」の内容には、共通する部分があることが認められた。内容が共通する部分は、今後、養成教育における教育内容を決定する際に、最も重視すべき内容であると考えることができる。また両者に共通していない内容でも、「Science Experiences for the Early Childhood Years」が示す科学概念には、養成教育の教育内容として活用できる概念が多く見られたので、「教育内容」を導く際の基礎資料となることが認められた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年度の段階で、当初の研究計画を変更し、以下の通りの研究計画とした。 ①本研究が目指す力を育成する教育における「教育内容」を明らかにする。 ②保育者養成教育の実践に関して海外文献を中心として分析を進めて「保育者に必要な力」を明らかにする。 ③申請者が取り組んできた研究の成果、昨年度からのオンライン授業の効果等を精査して、「学習者の特性と教育方法」の関係をより詳しく検討する。 ④上記の①から③までの検討結果を総合して「ミニマムスタンダード」を設定する。 ⑤設定した「ミニマムスタンダード」を前提として、教育方法の検討を行う。 ⑥開発した教育方法で実践を行い効果の確認を行う。結果に応じて、追加の研究等も実施して教育方法のさらなる改善を行う。 ⑦すべての結果をまとめて、教育の在り方として提案する。 しかしながら、新型コロナウィルス感染症の流行は収束することが無く、年間を通じて学内の感染予防対策、学生の生活援助、オンライン授業対応等に校務時間のほぼ全てを費やすこととなり、令和2年度の研究実績としては、①の「教育内容」を検討するのみとなった。よって、進捗状況としては、「遅れている」と自己評価できる。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、当初の計画から1年延長した上での最終年度となるので、昨年度に計画した以下の内容に沿って研究を進める予定である。 ①本研究が目指す力を育成する教育における「教育内容」を明らかにする。 ②保育者養成教育の実践に関して海外文献を中心として分析を進めて「保育者に必要な力」を明らかにする。 ③申請者が取り組んできた研究の成果、昨年度からのオンライン授業の効果等を精査して、「学習者の特性と教育方法」の関係をより詳しく検討する。 ④上記の①から③までの検討結果を総合して「ミニマムスタンダード」を設定する。 ⑤設定した「ミニマムスタンダード」を前提として、教育方法の検討を行う。 ⑥開発した教育方法で実践を行い効果の確認を行う。 ⑦すべての結果をまとめて、教育の在り方として提案する。 ただし、令和2年度は新型コロナウィルス感染症の対応により、ほぼ研究が進められなかった。令和3年度においても、感染症の状況は好転しておらず、予定通りに研究が進められる目処がないのが実情である。その際は、ここまでの取組で得られた知見をまとめて、成果とすることも考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染症の対応に追われ、実際にはほとんど研究を推進することができなかった。そのため、令和2年度の使用実績は0円となった。期間を延長しての最終年度となった本年度は、可能な限り、昨年度の研究の遅れを取り戻したいと考えている。使用計画としては、海外資料の購入、翻訳、学会発表費用等に使用する予定である。
|