研究課題/領域番号 |
17K04906
|
研究機関 | 岡崎女子短期大学 |
研究代表者 |
黒野 伸子 岡崎女子短期大学, 現代ビジネス学科, 准教授 (70515957)
|
研究分担者 |
河合 晋 岐阜協立大学, 経営学部, 教授 (20560725)
大友 達也 安田女子大学, 現代ビジネス学部, 准教授 (90369497)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 社会人基礎力 / 正課内体験型 / 産学連携 / 医療観 |
研究実績の概要 |
本研究は、学生に必要な社会人基礎力を解明し、優秀な職業人を養成するための実践教育プログラム開発を目指す実証研究である。以下に、2020年度の実施状況を示す。 4段階からなる研究のうち、2019年度に続き、研究Ⅲ:学校教育と医療機関を結ぶ産学接続教育プログラムを構築し実施した。2018年度までに、教育内容を「正課内授業型」「正課内体験型」「正課外体験型」の3タイプに類型化した。その後の調査で、多くの教育機関が「正課内授業型」を取り入れていることが判明したこと、学生が公平な学習の機会を得られること、の2点から原則、正課内で実施することとした。2019年度~2020年度は産学連携講座(正課内授業型)」「専門ゼミⅡ、Ⅲ(正課内体験型)」「アウトキャンパスデー(正課内体験型)」に加え、新たに「好適空間論」を設置し、4科目での実施を決定した。地域医療についての学びを深めるために、岐阜県大垣市「上石津郷土資料館」の協力を得て、資料の借り受けも許可されたが、その後、新型コロナウイルス感染拡大による影響で授業形態が大幅に変更となった。「アウトキャンパスデー」は中止、「産学連携講座」は課題提示型に切り替えたため、前年度との比較はできなかった。「上石津郷土資料館」との交流も中止となった。 授業は、学生が各自で医療機関の特性、業務内容について調べたうえで、協力病院の病院事務管理者に送付し、コメントをいただく形式に変更した。その後1回の対面授業(90分)が可能となったため、事務職員に必要な社会人基礎力の実際を学ぶことができた。事後アンケートはteamsを用いて自己評価をしてもらった。その結果は協力病院に送信してコメントをいただく手はずになっていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響による業務多忙により、協力要請が難しい状況となっている。2021年度の進捗については、情勢を見ながら進めていくこととなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
①平成29年度からの先行研究のレビュー、カリキュラムの類型化は完了したものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、その後のヒアリング依頼ができない状況となった。医療関係者の業務が多忙となっているため、今後も厳しいと思われる。 ②実施対象科目の新設は完了したが、授業そのものが遠隔実施となり、未だ、プレ実施の段階に留まっている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は、以下の予定で研究を進めていく。(令和2年度に実施できなかった内容を含む) 1)研究の実施:研究Ⅱ「医療事務職に必要な社会人基礎力の解明」については、引き続きM-GTAの分析結果をもとに、医療事務職員に必要な社会人基礎力の検証を続ける。 研究Ⅲ「学校教育と医療機関を結ぶ産学接続教育プログラムの構築と実施」は、研究Ⅱの結果および先行研究の結果を踏まえ、プログラムを構築し実施し、教育効果を検証する。 2)結果の公表:令和2年度に実施した研究の結果は、本年度開催の第53回日本医学教育学会にて発表する。学術誌(レセプト論考第4号)にも投稿を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響で、旅費交通費が不要であったため、0円となっている。個人情報の完全処理に使用するため、マイクロカットシュレッダーを購入したため、物品費が多くなった。
|