研究課題/領域番号 |
17K04906
|
研究機関 | 宮崎学園短期大学 |
研究代表者 |
黒野 伸子 宮崎学園短期大学, その他部局等, 教授 (70515957)
|
研究分担者 |
河合 晋 岐阜協立大学, 経営学部, 教授 (20560725)
大友 達也 安田女子大学, 現代ビジネス学部, 准教授 (90369497)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 社会人基礎力 / 産学接続教育 / 医療系事務職員 |
研究実績の概要 |
本研究は、学生に必要な社会人基礎力を解明し、優秀な職業人を養成するための実践教育プログラム開発を目指す実証研究である。学生の多くが就職を希望する医療機関に注目し、教育機関と医療機関を結ぶ「産学接続教育プログラム」を構築することを目的とした。以下に、2022年度の実施状況を示す。 4段階からなる研究のうち、2022年度では、研究Ⅲのまとめと評価を行った。2020~2021年度までに学校教育と医療機関を結ぶ産学接続教育プログラムを構築が完了しており、以下の通り実施した。2019年度までに教育内容を「正課内授業型」「正課内体験型」「正課外体験型」の3タイプに類型化している。多くの学生が学習の機会を得るため、原則、正課内で実施することとし、「産学連携講座(正課内授業型)」「専門ゼミⅡ、Ⅲ(正課内体験型)」「アウトキャンパスデー(正課内体験型)」の3科目で実施することとした(岡崎女子短期大学において実施)。「産学連携講座」は、地元地域医療支援病院の事務管理者、調剤薬局採用担当者の協力を得て2022年度までに平均3回の講義を実施した。講義の実施前には、学生が地域医療支援病院、調剤薬局の特性、業務内容について調べ、事務職員に必要な社会人基礎力を推測する事前学習を行ったうえで、講義に臨む形式とした。「アウトキャンパスデー」では、医学部を擁する大学、資料館、地域医療支援病院の協力を得て、多職種との交流、医療現場の見学、医療秘書へのインタビュー、医学資料館の見学などを通して、事務職員として必要な社会人基礎力を体験するプログラムを実施した。「専門ゼミⅡ、Ⅲ」では、学びの確認、振り返り、まとめとして、研究発表の場を設けた。各科目の教育評価は、実施前後の自己評価によって行った。
|