• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

自閉スペクトラム症児における心の理論の獲得過程と関与する要因の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K04920
研究機関東京学芸大学

研究代表者

藤野 博  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (00248270)

研究分担者 松井 智子  東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20296792)
黒田 美保  名古屋学芸大学, ヒューマンケア学部, 教授 (10536212)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード自閉スペクトラム症 / 心の理論 / 発達 / 言語 / 視線測定 / 明示的 / 潜在的
研究実績の概要

学齢期のASD児における心の理論の発達的変化を検討するため縦断的調査を行った。小学1年生から6年生までのASDの診断を受けた児童70名を対象とし、一次誤信念課題と二次誤信念課題の結果を集計し分析した。フォローアップ期間中に、一次誤信念課題は48名(69%)、二次誤信念課題は22名(31%)が通過した。いずれの課題も小学4年生までに通過できるようになる傾向がみられた。語彙年齢は一次誤信念課題の通過前は平均7歳10か月、通過時は平均9歳1か月で、有意な上昇がみられた。二次誤信念課題においては、通過前は平均9歳 8か月、通過時は平均11歳0か月で有意な上昇がみられた。ロジスティック回帰分析の結果、小学5年生においては語彙年齢から二次誤信念課題の通過が有意に予測できることが明らかとなった。しかし、言語力が一定レベル以上あっても通過しない児童もみられた。言語力は誤信念課題の通過を促進するひとつの要因ではあっても十分条件ではないことが推察された。
また、ASDの小学生12名を対象とし、言語指示によるテスト形式の誤信念課題(明示的誤信念課題)とアイトラッカーを用いて視線の測定によって言語を介さずに実施する誤信念課題(潜在的誤信念課題)を約1年間の間隔をおいて2回実施し、両タイプの誤信念理解の発達とそれに関与する条件について検討した。その結果、潜在的誤信念課題では正反応の増加はみられなかったが、明示的誤信念課題では有意な得点の上昇がみられた。明示的誤信念課題における得点の上昇を予測する変数を重回帰分析によって検討した結果、2回目の語い年齢の寄与が明らかとなった。そして明示的誤信念理解の発達に10歳レベルの言語力が関与することが示唆された。この結果から、ASD児において、明示的な誤信念理解は言語力に伴って発達するのに対し、潜在的な誤信念理解にはそのような発達がみられないことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の児童の心の理論の発達に関する縦断的調査2020

    • 著者名/発表者名
      藤野 博, 松井智子, 東條吉邦,計野浩一郎
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 71 ページ: 499-506

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム児におけるプロソディ表出面についての評価2019

    • 著者名/発表者名
      三浦優生, 松井智子,藤野 博,東條吉邦,計野浩一郎,大井 学
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 329-340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児・小児期における自閉スペクトラム症のアセスメント2019

    • 著者名/発表者名
      黒田美保
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 67 ページ: 540-546

  • [学会発表] ASD児における明示的・潜在的な誤信念理解の発達とその条件2020

    • 著者名/発表者名
      藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] ASD児における指示が不透明な文の理解と視点取得の関係2020

    • 著者名/発表者名
      山本祐誠,藤野 博,松井智子,小林春美,藤田耕司,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における慰め行動の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      寺田祥子,藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の児童における援助行動に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      小田滋大,藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] ASD児における道徳判断-行為の意図および結果との関連-2020

    • 著者名/発表者名
      石川友哉,藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] ASD児は全体よりも部分に注目しやすいか?-図形の同異判断課題による実験的検討-2020

    • 著者名/発表者名
      須藤史晴,藤野 博,松井智子,東條吉邦,計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] Implicit and explicit theory of mind in school-aged children with Autism Spectrum Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fujino,Tomoko Matsui,Yoshikuni Tojo,Koichiro Hakarino
    • 学会等名
      12th Autism-Europe International Congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi