• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

知的発達障害者のライフステージに応じた生涯発達支援システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04922
研究機関東京学芸大学

研究代表者

菅野 敦  東京学芸大学, 特別支援教育・教育臨床サポートセンター, 教授 (10211187)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード知的発達障害 / ライフステージ / 生涯発達支援 / 支援プログラム / 支援課題
研究実績の概要

令和元年度は、知的発達障害者におけるライフステージ別の支援課題に関わる調査研究(研究1)及び活動内容に関わる調査研究(研究2)によって明らかになった結果を基に、支援プログラムの作成に取り組んだ。研究協力者との協議を重ねた結果、支援課題のうち、成人期以降の自立生活に関する内容や、転職・キャリアアップなどが特に問題として挙げられた。これらの問題に対して知的発達障害者自身が主体的に考えて解決していくために、4領域のベースとなる「考えるわざ」を学ぶことが必要であると考えられた。そのため、成人期以降の学習活動を主な活動として設定し、支援プログラムを作成することとした。支援内容として成人期を4つの期に分け、それぞれの期に学習する内容を整理した。その結果、主にコミュニケーション領域や学習・余暇領域の内容に取り組む「ヤングアダルトプログラム(23~30歳)」、作業・就労領域を中心としつつ自立生活領域やコミュニケーション領域の内容にも取り組む「ミドルアダルトプログラム(31~45歳)」、作業・就労領域を中心としつつ自立生活領域や学習・余暇領域の内容にも取り組む「シニアアダルトプログラム(46~55歳)」、主に自立生活領域や学習・余暇領域の内容に取り組む「オールドアダルトプログラム(56歳~)」というライフステージに応じた支援内容が提案された。支援方法として、東京学芸大学での「オープンカレッジ東京」の取り組みにおいて、講義内容や教材作成に関する研究協力者との議論を通して、「考えるわざ」を学習するプロセスを整理し、知的発達障害を有する受講生へそのプロセスに沿った学習活動を提供した。支援プログラムの検証としては毎回の学習活動を振り返り、受講生の正答率の上昇や保護者から収集した日常生活の変化に関する情報などから、効果的であったと言える。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (27件)

  • [雑誌論文] 知的障害特別支援教育の個に応じた授業つくりに関する全国調査 : 特別支援学校・特別支援学級における自ら学ぶ姿を育成する授業展開の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山口遼・橋本創一・霜田浩信・渡邉貴裕・熊谷亮・菅野敦・大伴潔・林安紀子・池田一成・小林巌・丹野哲也・杉岡千宏・李受眞
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要  総合教育科学系Ⅱ

      巻: 70 ページ: 135-142

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者の自己決定の選択行為に関わる問題理解プロセス遂行の特徴(Ⅱ)-観点の抽出に焦点をあてて-2019

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄・菅野敦
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要  総合教育科学系Ⅱ

      巻: 70 ページ: 167-176

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的障害児・者の生涯発達と支援領域2019

    • 著者名/発表者名
      菅野敦
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 18 ページ: 1-9

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成人期知的障害者における機能分化に基づいた連続性のある就労支援に関する研究 : 就労継続支援B型事業所の調査を通して2019

    • 著者名/発表者名
      松本咲子・今枝史雄・菅野敦
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 18 ページ: 199-206

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ダウン症児の社会性の特徴に関する文献研究―ダウン症児と定型発達児の比較を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      金野楓子・今枝史雄・佐々木可愛・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 知的障がい児・者の「働く態度」に関する研究―「働く態度のチェックリスト」の作成に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原拓・岡本孝伸・伊藤浩・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 成人期知的障害者の就労支援における支援ニーズに関する研究(Ⅰ)―作業・就労領域の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      松本咲子・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 成人期知的障害者の就労支援における支援ニーズに関する研究(Ⅱ)―日常生活領域の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄・松本咲子・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるカリキュラム・マネジメントに関する研究―教育課程の編成方法、指導計画の有無について―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤麗奈・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 成人期ダウン症候群の既往歴および行動・性格変化の実態―ダウン症親の会での実態調査報告―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤浩・小野田実恵・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 学齢期ダウン症児における注意機能に関する研究―切り替え困難に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      竹井卓也・伊藤浩・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] ダウン症者の生活習慣と行動・性格の変化―生活状況に関する調査を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木可愛・今枝史雄・松本咲子・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 知的障害生徒の社会適応スキルに関する自己理解についての一考察―自己評価と他者評価の差と経年による変化の分析―2019

    • 著者名/発表者名
      尾高邦生・渡邉貴裕・李受眞・菅野敦・橋本創一
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
  • [学会発表] 知的障害者の思考力・判断力・表現力を形成する学習支援(Ⅰ)―成人期の理科の実践を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      城田和晃・今枝史雄・竹井卓也・佐藤麗奈・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 知的障害者の思考力・判断力・表現力を形成する学習支援(Ⅱ)―成人期の社会科の実践を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      川西邦子・吉澤洋人・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 成人期知的障害者の住まいの場の選択に関わる学習支援Ⅰ 選択に用いる観点の抽出を通して2019

    • 著者名/発表者名
      辻村洋平・大沼健司・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 成人期知的障害者の住まいの場の選択に関わる学習支援Ⅱ 観点の重み付けに基づく選択を通して2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原拓・辻村洋平・大沼健司・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 成人期ダウン症者の概念形成に関する事例研究 理科課題の課題実施過程に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      竹井卓也・今枝史雄・城田和晃・佐藤麗奈・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] ダウン症候群のライフステージ別にみる過程での取り組みの現状と課題 生活状況に関する調査結果を通して2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木可愛・今枝史雄・松本咲子・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] ダウン症児の社会的視点取得に関する研究―因子分析を用いた領域の抽出を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      金野楓子・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 成人期ダウン症候群における退行症状の発現状況に関する検討 ダウン症親の会での実態調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤浩・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 成人期知的障害者の就労支援における機能の連続性に関する研究 就労継続支援B型への調査を通して2019

    • 著者名/発表者名
      松本咲子・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 知的障碍者の就労における自己調整方略に影響を及ぼす諸要因2019

    • 著者名/発表者名
      烏雲畢力格・今枝史雄・伊藤浩・菅野敦・柘植雅義
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育課程に関する研究(Ⅲ)―教科、領域、各教科等を合わせた指導の実施率について―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤麗奈・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教育課程に関する研究(Ⅳ) 教科、領域、各教科等を合わせた指導の年間時間数について2019

    • 著者名/発表者名
      今枝史雄・佐藤麗奈・菅野敦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] ダウン症児における自己主張に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      金野楓子・佐々木可愛・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2019年度研究大会
  • [学会発表] ダウン症児・者に対するライフステージ各期の養育について2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木可愛・金野楓子・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2019年度研究大会
  • [学会発表] 学部間の指導をつなぐ作業学習2019

    • 著者名/発表者名
      数野誠一・井上美保・添田和久・田島昭美・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2019年度研究大会
  • [学会発表] 障がい児・者の働く態度に関する研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原拓・岡本孝伸・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2019年度研究大会
  • [学会発表] 幼児期における食事調査法が食事内容に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      小松未佳・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2019年度研究大会
  • [学会発表] 障害福祉サービスにおける事業所の目的と工賃の関連について2019

    • 著者名/発表者名
      松本咲子・今枝史雄・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2019年度研究大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi