研究課題/領域番号 |
17K04927
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
加藤 哲文 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (90224518)
|
研究分担者 |
若林 上総 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研修事業部, 主任研究員 (10756000)
神山 努 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研修事業部, 研究員 (50632709)
遠藤 愛 星美学園短期大学, 幼児保育学科, 准教授 (80641745)
半田 健 宮崎大学, 教育学部, 講師 (90756008)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 機能的アセスメント・アプローチ / 行動問題 / 行動支援計画 / 教員研修の効果 / 応用行動分析 |
研究実績の概要 |
特別な支援を要する幼児や児童生徒における行動上の問題に対する機能的アセスメント・アプローチを活用した支援方法の効果が示されてきている。そこで本研究ではこの方法を教育現場に普及させるために、教員等を対象にした研修パッケージを開発した。その際に専門家から直接支援を受ける機会の限られた教育現場に適合させるための経済的、時間的負担のかからない研修パッケージ開発を目的とした。 最終年度である平成31年度は、各研究分担者が実施した研修プログラムの結果についてとりまとめを行い、各々の実践の結果を集約した。集約の内容は、主として研修会実施時、及び終了後のフォローアップ時に収集した研修会参加者の調査結果であった。研修会参加者は、学校及び幼稚園の教員であった。各研究分担者が実施した研修会は、実施条件によってバリエーションがあったが、共通点としては、機能的アセスメントやその基礎理論である応用行動分析学に関する講義、教材として作成された事例を用いた演習、グループワーク等を活用した演習が用いられた。 また、研修会参加者が、研修会終了後に実際の教育現場で機能的アセスメント・アプローチを実施する際の実行可能性や、行動支援計画に基づいた指導や支援の正確性(介入整合性)について調査を行い、教育現場での負担度の少ない研修パッケージの洗練化のための検討を行った。 以上のような計画のもとに、各研究分担者が企画した研修機会を用いて、実際の研修会時のデータを収集した。その結果、研修参加者の機能的アセスメント・アプローチによる支援の実行可能性や介入整合性に関わる要因が明らかとなり、今後、このアプローチを教育現場に普及させるために必要な、教員に負担が及ばず、かつ研修内容が教員の日々の実践に活かされる研修企画に必要な条件が明らかとなった。
|