• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

インクルーシブ教育における知的障害の教育課程編成原理に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K04935
研究機関京都女子大学

研究代表者

玉村 公二彦  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (00207234)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード知的障害 / 教育課程編成 / インクルーシブ教育 / 実践史 / 特別支援学校・学級 / 支援・指導・配慮 / 障害者権利条約 / 知的障害教育
研究実績の概要

本研究は、障害者権利条約教育条項に関する研究と特別支援教育実践の歴史的研究を継承し、インクルーシブ教育時代における知的障害教育のあり方を検討することを目的として次の課題を設定してきた。(1)「知的障害」概念と教育的アプローチの比較研究(2)知的障害教育の実践史的検討(特別支援学校を中心とした教育課程と授業の資料のアーカイブ化を含む)(3)知的障害教育実践の蓄積を踏まえた、学習指導要領の改訂の原理の考察と今後の教育課程編成のあり方の検討である。
2020年度は、新型コロナウィルスの感染拡大のもとで、教育課程研究などの実践的研究は困難となった。知的障害教育の歴史研究にシフトした。
研究実績は、知的障害教育の教育課程編成の実践の歴史的検討として、戦前における特別学級の担い手について検討し(田村一二、高宮文雄)、また戦後における近江学園での教育実践、知的障害のある保護と教育保護と教育についてまとめた。並行して、特別支援学級などに残された授業等のビデオ映像等のデジタル化を行い(奈良教育大学附属小学校・中学校の特別支援学級)、知的障害のある子どもの発達と教育実践の具体を検討する前提をつくった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

歴史研究にシフトして研究成果をまとめることはできたが、新型コロナウィルス感染拡大の状況が厳しく、フィールド等での実践的研究の制約を受け、研究の進捗がはかられなかった。

今後の研究の推進方策

これまで 知的障害教育の教育課程に関する原理的検討として、学習指導要領の内容を掌握するとともに、知的障害教育の変容について、障害者権利条約など国際的な動向の中での知的障害教育のあり方を支援・指導・配慮の実践的関係について検討を行ってきたが、2019年度末からの新型コロナウィルスの感染拡大のもとで特別支援学校や特別支援学級における教育実践をフォローしていくことが難しくなっている状況もあり、知的障害教育の教育課程と教育実践に関する歴史的な検討に全面的にシフトして研究を継続していくものとしたい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの感染拡大があり、自由に研究を進めることが出来なかったことから2021年度の使用額が生じた。今年度は、歴史研究にシフトしデジタル化のための謝金および研究成果の発表のために研究費を移用する計画である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 東京進行性筋萎縮症協会における在宅ケアから地域ケアヘの歩み2021

    • 著者名/発表者名
      清水貞夫・玉村公二彦
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 17 ページ: 35-46

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 田村一二『手をつなぐ子等』の書誌的検討2020

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 雑誌名

      人間発達研究所紀要

      巻: 33 ページ: 41-52

  • [雑誌論文] 重症心身障害児問題の社会的顕在化過程2020

    • 著者名/発表者名
      清水貞夫・玉村公二彦
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要

      巻: 61(1) ページ: 259-275

    • オープンアクセス
  • [図書] 京都「特別学級」成立史研究2021

    • 著者名/発表者名
      玉村公二彦
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      大空社出版
    • ISBN
      978-4-908926-53-2
  • [図書] 糸賀一雄研究の新展開 ひとと生まれて人間となる2021

    • 著者名/発表者名
      糸賀一雄研究会編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      三学出版
    • ISBN
      978-4-908877-36-0
  • [図書] 戦争孤児たちの戦後史22020

    • 著者名/発表者名
      平井美津子・本庄豊編
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-06858-1

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi