研究課題
基盤研究(C)
磁性元素と重元素を含む界面ナノ構造における構造同定と磁性解析手法の技術基盤を確立し,強磁性Heusler合金とBaTiO3との界面などに適用した。界面構造と界面電気磁気結合に非常に大きな相関が得られることがわかった。また,界面における電気分極方向と磁気モーメントや磁気異方性などの磁気状態との相関を,界面歪み効果まで含めて理論解析した。さらに,磁性に依存したフォノンによる磁性へのフィードバック効果を取り入れた,第一原理電子論による有限温度磁性の理論解析手法を開発し,CoPtなどに適用した。
物性理論
磁性元素と重元素の協奏による新奇な物性を理論解析する技術基盤を確立し,ナノ界面の第一原理電子論による理論解析を実行した。ますます微細化の進む電子デバイスでは,電界による磁性の制御など,新しいデバイス動作原理が求められている。白金族や希土類に頼らずとも界面磁気異方性を大きくできる可能性を本研究成果は示しており,重元素を活用した磁性材料の高性能化への一助となることが期待される。