• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

高温超伝導体テラヘルツ波発振器の外場制御と協調動作よる高出力化

研究課題

研究課題/領域番号 17K05018
研究機関筑波大学

研究代表者

柏木 隆成  筑波大学, 数理物質系, 講師 (40381644)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードテラヘルツ波 / 固有ジョセフソン接合 / 銅酸化物高温超伝導体
研究実績の概要

本研究では,高温超伝導体Bi2212単結晶を用いたテラヘルツ波発振器(Bi2212-THz波発振器)の出力の向上に向けた研究を行った。本年度は,複数素子による出力向上の実現を目指し,次の2つの点を重点的に行った。 1つ目は,複数素子の安定的動作を目指した素子構造の改良を行った。Bi2212-THz波発振器を製作するには,Bi2212単結晶のチップ構造(単独メサ構造)を,2つの電極間に機械的に固定する必要がある。この単独メサ構造の固定の安定性が,素子の発振特性に影響する。本年度はこれを,複数の単独メサ構造をアレイ状に適用できるよう改良した。具体的には,電極基板,電極用蒸着膜,電極基板間の緩衝材の導入,電極基板を支持する金具の改良等を行った。2つ目は,単独メサ構造の製作方法の改良を行った。これまでは,ドライエッチングを用いて結晶を単独メサ構造に加工してきた。しかし,最近はウエットエッチングでの加工方法を開発したので,この手法をさらに改良して,単独メサ構造が簡便に大量に作製できる技術を開発した。これらの改良により,現在では,2アレイ素子に関しては,安定的に作製と評価ができるようになった。そして,2アレイ素子において協調的動作を示唆する振る舞いも得られており,現在その再現性を確認中である。これらの研究成果は,学術論文や学会(日本物理学会, 応用物理学会, IRMMW2019)等で適宜報告を行った。
本研究期間では,当初目標の発振出力には至らなかったが,素子の作製技術が格段に向上し,これまで以上に,発振特性や電気特性の再現性の高い素子が得られるようになった。特に数年前は全く作製が困難であった,単独メサ構造のアレイ構造も簡便に作製できるようになってきた。これらの技術改善は素子性能の評価・向上において極めて重要であり,今後につながる十分な成果が得られたと考えている。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Mesa-Sidewall Effect on Coherent Terahertz Radiation via Spontaneous Synchronization of Intrinsic Josephson Junctions in Bi2Sr2CaCu2O8+ホエ2020

    • 著者名/発表者名
      G. Kuwano, M. Tsujimoto, Y. Kaneko, T. Imai, Y. Ono, S. Nakagawa, S. Kusunose, H. Minami, T. Kashiwagi, K. Kadowaki, Y. Simsek, U. Welp, and W.-K. Kwok
    • 雑誌名

      PhySICAL REVIEW APPLIED

      巻: 13 ページ: 014035-1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevApplied.13.014035

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular vibration and Boson peak analysis of glucose polymers and ester via terahertz spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Junlan Zhong, Tatsuya Mori, Yasuhiro Fujii, Takanari Kashiwagi, Wakana Terao, Midori Yamashiro, Hidotoshi Minami, Manabu Tsujimoto, Teruhiko Tanaka, Hidehisa Kawashima, Junko Ito, Masash Kijima, Masatoshi Iji, Makoto M. Watanabe, Kazuo Kadowaki
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers

      巻: 232 ページ: 115789-1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.carbpol.2019.115789

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Superconducting and tetragonal-to-orthorhombic transitions in single crystals of FeSe1竏遅Tex (0 竕、 x 竕、 0.61)2019

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Terao, Takanari Kashiwagi, Tomoyuki Shizu, Richard A. Klemm, and Kazuo Kadowaki
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 100 ページ: 224516-1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.100.224516

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 超伝導による連続テラヘルツ波の発振と応用2019

    • 著者名/発表者名
      柏木隆成,門脇和男
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 88 ページ: 725-729

  • [雑誌論文] Local heating effects on the radiation intensity of high-T c superconducting terahertz emitters2019

    • 著者名/発表者名
      K Nakamura, H Minami, R Ota, K Murayama, Y Ono, S Kusunose, T Kashiwagi, M Tsujimoto and K Kadowaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1293 ページ: 12057

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Power enhancement of the high-T c superconducting terahertz emitter with a modified device structure2019

    • 著者名/発表者名
      H Minami, Y Ono, K Murayama, Y Tanabe, K Nakamura, S Kusunose, T Kashiwagi, M Tsujimoto and K Kadowaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 1293 ページ: 12056

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 銅酸化物高温超伝導体Bi2212のBi/Sr組成を制御した結晶の物性評価2019

    • 著者名/発表者名
      中川駿吾, 志津友幸, 村山一哉, 中尾裕則, 柏木隆成, 中山繭, Kim Jeonghyuk, 石田茂之, 永崎洋, 茂筑高士, 門脇和男
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [学会発表] 外部共振器と結合したBi2212-THz波発振素子の高周波化2019

    • 著者名/発表者名
      大野 雪乃、南 英俊、桑野 玄気、楠瀬 慎二、湯原 拓也、金子 陽太、今井 貴之、中川 駿吾、柏木 隆成、辻本 学、門脇 和男
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高温超伝導THz波発振素子の不均一動作の研究2019

    • 著者名/発表者名
      南 英俊、大野 雪乃、楠瀬 慎二、湯原 拓也、桑野 玄気、今井 貴之、金子 陽太、中川 駿吾、柏木 隆成、辻本 学、門脇 和男
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高温超伝導体のデバイス利用に向けた材料研究2019

    • 著者名/発表者名
      志津 友幸、柏木 隆成、中尾 裕則、中川 駿吾、今井 貴之、中山 繭、Kim Jeonghyuk、辻本 学、南 英俊、石田 茂之、茂筑 高士、永崎 洋、門脇 和男
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 固有ジョセフソン接合素子アレイを用いたテラヘルツ波発振器の開発2019

    • 著者名/発表者名
      柏木 隆成、今井 貴之、桑野 玄気、大野 雪乃、中川 駿吾、志津 友幸、金子 陽太、楠瀬 慎二、中山 繭、Kim Jeonghyuk、山本 卓、辻本 学、南 英俊、門脇 和男
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高温超伝導体Bi2212 単結晶を用いたTHz発振器 の高出力化に向けた素子製作方法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      今井 貴之、柏木 隆成、中川 駿吾、桑野 玄気、大野 雪乃、金子 陽太、楠瀬 慎二、Kim Jeonghyuk、中山 繭、山本 卓、辻本 学、南 英俊、門脇 和男
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Development of High-Tc Superconducting THz Emitters2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwagi, S. Nakagawa, T. Imai, G. Kuwano, Y. Kaneko, Y. Ono, S. Kusunose, T. Yamamoto, H. Minami, M. Tsujimoto, and K. Kadowaki
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Control Of Mesa Sidewalls For Coherent Terahertz Radiation From Intrinsic Josephson Junctions Of High-Tc Superconductors2019

    • 著者名/発表者名
      Genki Kuwano, Yota Kaneko, Takayuki Imai, Yukino Ono, Shungo Nakagawa, Shinji Kusunose, Takanari , Hidetoshi Minami, Kazuo Kadowaki, Manabu Tsujimoto
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Terahertz Radiation From The High-Tc Superconductor Intrinsic Josephson Junctions Coupled To An External Resonator2019

    • 著者名/発表者名
      Yukino Ono, Hidetoshi Minami, Genki Kuwano, Shinji Kusunose, Takayuki Imai, Yota Kaneko, Shungo Nakagawa, Takanari Kashiwagi, Manabu Tsujimoto, Kazuo Kadowaki
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic Characterization At THz Frequencies Of Glucose-based Biomaterials: Paramylon, Paramylon-ester And Cellulose2019

    • 著者名/発表者名
      Junlan Zhong, Tatsuya Mori, Midori Yamashiro, Takanari Kashiwagi, Teruhiko Tanaka, Hidehisa Kawashima, Junko Ito, Masashi Kijima, Masatoshi Iji, Makoto M. Watanabe, Kazuo Kadowaki
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Coherent Terahertz Radiation From Homogeneous Intrinsic Josephson Junction Stacks Of Cuprate High-Temperature Superconductors2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Tsujimoto, Genki Kuwano, Yota Kaneko, Takayuki Imai, Yukino Ono, Shungo Nakagawa, Shinji Kusunose, Takanari Kashiwagi, Hidetoshi Minami, Kazuo Kadowaki
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of High-Tc Superconducting THz Emitters2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwagi, S. Nakagawa, T. Imai, G. Kuwano, Y. Kaneko, Y. Ono, S. Kusunose, T. Yamamoto, H. Minami, M. Tsujimoto, and K. Kadowaki
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固有ジョセフソン接合素子を用いたテラヘルツ波発振器の開発2019

    • 著者名/発表者名
      柏木 隆成, 今井 貴之, 桑野 玄気, 大野 雪乃, 中川 駿吾, 志津 友幸, 金子 陽太, 楠瀬 慎二, 中山 繭, Kim Jeonghyuk, 山本 卓, 辻本 学, 南 英俊, 茂筑 高士, 中尾 裕則, 永崎 洋, 石田 茂之, 馬渡 康徳, 長谷川 幸雄, 門脇 和男
    • 学会等名
      テラヘルツ科学の最先端VI
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ims.tsukuba.ac.jp/~kashiwagi_lab/index.html

  • [産業財産権] 基板構造体、支持構造体、薄膜素子の応用デバイス、テラヘルツ帯域電磁波素子及びテラヘルツ帯域電磁波発振装置2019

    • 発明者名
      柏木隆成,門脇和男, 南英俊,尾内敏彦,吉住昭治
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-128660
  • [産業財産権] 構造体,テラヘルツ帯域電磁波発振素子及びテラヘルツ帯域電磁波発振素子の動作方法2019

    • 発明者名
      柏木隆成,尾内敏彦,吉住昭治,南英俊,門脇和男
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-147331
  • [産業財産権] 構造体,テラヘルツ帯域電磁波発振素子及びテラヘルツ帯域電磁波発振装置2019

    • 発明者名
      南英俊南英俊,大野雪乃,門脇和男,柏木隆成,辻本学
    • 権利者名
      筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-160094

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi