• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

常温接合を用いた異種材料複合構造レーザーの高効率・高出力化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K05081
研究機関中央大学

研究代表者

庄司 一郎  中央大学, 理工学部, 教授 (90272385)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード複合構造レーザー / 常温接合 / ダイヤモンド / マイクロチップレーザー
研究実績の概要

本研究では,高排熱材料であるダイヤモンドとレーザー結晶との異種材料複合構造レーザーを開発することを目的としている.特に,複合構造の接合界面にレーザー光に対する無反射もしくは高反射のコーティング層を挿入した構造を常温接合によって実現することで,複合構造レーザーの高出力化や高機能化を目指す点がポイントである.昨年度は,複合構造高出力マイクロチップレーザー開発の予備実験として,厚さ0.3 mmのYb:YAG結晶の両端面に高反射コーティングを施し,その両側に厚さ3 mmの無添加YAGを貼り合わせた構造を常温接合により作製した.しかしながら,Yb:YAG結晶の表面平坦性が悪く,接合が面全体でなく部分的なものにとどまった.また,レーザー発振はしたものの低出力にとどまり,単一縦モードは得られなかった.
そこで今年度は,単一縦モード動作を実現すべく,Yb:YAG結晶の厚さを0.1 mmにし,その際,レーザー結晶加工の専門業者に依頼し平坦性の高い高精度研磨を行った.また,コーティングはYb:YAGではなく無添加YAG結晶に行い,コーティングプロセス中にYb:YAG結晶の平坦性が悪化するリスクを排除した.そして,用意した試料を用い,常温接合プロセスの最適化を行った.
その結果,結晶全面にわたり高品質に接合することに成功した.さらに,レーザー発振にも成功した.今後は入出力特性,縦モード特性を含め,レーザー発振特性の詳細な評価を行う.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

厚さ0.1 mmのYb:YAG結晶を用いたマイクロチップ複合構造を作製するためのプロセスの最適化に時間を要し,レーザー発振特性の詳細な評価までには至らなかったため.

今後の研究の推進方策

厚さ0.1 mmのYb:YAG結晶を用いたマイクロチップ複合構造の作製プロセスを確立することができたため,複数のデバイスを作製すると同時に,レーザー発振特性の詳細な評価を進める.

次年度使用額が生じた理由

2020年3月に開催予定だった国際学会が新型コロナウィルスの影響で中止となり,参加するための旅費を執行しなかったため.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Evaluation of eight nonlinear crystals for phase-matched Terahertz second-order difference-frequency generation at room temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Cyril Bernerd, Patricia Segonds, Jerome Debray, Jean-Francois Roux, Emilie Herault, Jean-Louis Coutaz, Ichiro Shoji, hiroaki Minamide, Hiromasa Ito, Dominique Lupinski, Kevin Zawilski, Peter Schunemann, Xinyuan Zhang, Jiyang Wang, Zhanggui Hu, and Benoit Boulanger
    • 雑誌名

      Optical Materials Express

      巻: 10 ページ: 561-576

    • DOI

      10.1364/OME.383548

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Fabrication of Quasi-phase-matching Stacked Large-aperture GaAs Plates Using the Room-temperature-bonding Technique for Mid-IR high-power Wavelength Conversion2020

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Shoji
    • 学会等名
      Mid-Infrared Coherent Sources conference 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 常温接合を用いたGaAsプレート多数枚積層擬似位相整合中赤外波長変換デバイスの高品質化2020

    • 著者名/発表者名
      谷本 里香,高橋 勇輝,庄司 一郎
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 常温接合を用いた固体レーザおよび波長変換デバイスの開発2020

    • 著者名/発表者名
      庄司 一郎
    • 学会等名
      日本学術振興会接合界面創成技術第191委員会第25回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-aperture quasi-phase-matching stacks of multiple GaAs plates fabricated with the room-temperature bonding for high-power wavelength conversion in mid-IR region2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Shoji
    • 学会等名
      The 27th International Conference on Advanced Laser Technologies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 定比組成LiNbO3 及びLiTaO3の屈折率温度依存性精密測定Ⅳ2019

    • 著者名/発表者名
      岩本 祐輝,川島 潤也,庄司 一郎,古川 保典
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Development of Composite Lasers and Stacked Wavelength-Conversion Devices by use of the Room-Temperature-Bonding Technique2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Shoji
    • 学会等名
      International Summit on Optics, Photonics, and Laser Technologies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quasi-phase-matched GaAs stacks for midinfrared wavelength conversion fabricated with the room-temperature bonding2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Shoji
    • 学会等名
      The 8th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS 2019)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi