• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

代数曲線及びアーベル多様体のモジュライ空間の数論幾何とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K05179
研究機関佐賀大学

研究代表者

市川 尚志  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20201923)

研究分担者 庄田 敏宏  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (10432957)
中村 健太郎  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90595993)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード代数曲線のモジュライ空間 / 数論幾何 / 数理物理
研究実績の概要

代数曲線のモジュライ空間に関する数論幾何と数理物理についての研究を行った。特に研究代表者により構成された、高種数テイト曲線の理論に基づくタイヒミュラー基本亜群やタイヒミュラー保型形式に関する結果を応用することにより、次のような成果を得た。
・タイヒミュラー基本亜群の理論を用いることにより、モジュラー関手の同値性を判定する一般的な命題を与えた。その応用として、アフィンリー環の表現と1の巾根における量子群の表現から得られる2つのモジュラー関手の同値性について考察し、今まで知られていた証明より見通しが良く簡明な証明を与えた。
・研究代表者によって以前得られていた、チャーン・サイモンズ不変量とセルバーグ型の無限積を用いた代数曲線の族に関するリーマン・ロッホ同型写像の明示式について、その証明の修正と改良を行った。
・高種数テイト曲線の理論より導かれる代数曲線の変形変数に関する関係式を用いることにより、非有理的な共形場理論の代表例であるリウヴィル共形場理論がモジュラー関手を導く、というテシュナーによる予想の証明を与えた。
・タイヒミュラー保型形式の整数論を用いることにより、クラインの公式「amazing formula」に関連して現れる4次のタイヒミュラー保型形式の関係を考察し、その関係式に現れる定数を決定した。
・タイヒミュラー基本亜群の理論を用いることにより、混合テイトモチーフ、普遍混合楕円モチーフの高種数版への拡張として、混合タイヒミュラーモチーフの理論を構成した。さらに、混合タイヒミュラーモチーフとホッジ相関関数及びベイリンソン予想との関係を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績で述べたような成果を挙げているため、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今までに得られた成果に基づき、チャーン・サイモンズ不変量のタイヒミュラー保型形式としての性質や、高種数混合タイヒミュラーモチーフの具体例についての研究を進めたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

当該年度は研究集会を開催しなかったため、今年度の使用を控えて、次年度に研究集会の開催を計画することにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The Morse index of a triply periodic minimal surface2018

    • 著者名/発表者名
      Norio Ejiri, Toshihiro Shoda
    • 雑誌名

      Differential Geometry and its Applications

      巻: 58 ページ: 177-201

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.difgeo.2018.01.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local epsilon isomorphisms for rank two p-adic representations of Gal(\bar{Q}_p/Q_p) and a functional equation of Kato's Euler system2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakamura
    • 雑誌名

      Cambridge Journal of Mathematics

      巻: 5 ページ: 281-368

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4310/CJM.2017.v5.n3.a1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Examples of Teichmueller modular forms2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa
    • 学会等名
      Branched Coverings, Degenerations, and Related Topics 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chern-Simons invariant, Deligne-Riemann-Roch isomorphism and Liouville action2017

    • 著者名/発表者名
      市川尚志
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学
    • 招待講演
  • [学会発表] Ruelle zeta values and the Deligne-Riemann-Roch isomorphism2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ichikawa
    • 学会等名
      Zeta functions and trace formulas in Fukuoka
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi