• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

楕円曲面と平面曲線のトポロジー及びその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K05205
研究機関東京都立大学

研究代表者

徳永 浩雄  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (30211395)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード埋め込み位相 / Zariski対 / Abel-Jacobi写像 / Mordell-Weil格子 / Mumford表現
研究実績の概要

2021年度も主として,平面曲線の性質,特に,埋め込み位相,について研究を行った.具体的な対象としてはZariski対の研究である. Zariski対の研究では,これまでの報告書でも述べてきたように 1. 候補となる曲線を以下にして構成するか?, 2. 候補に対してその埋め込み位相をどのようにして区別するか?という二つのステップに分かれる.
本課題で取り組んだのは,主として前者である.前年度に引き続き一変数有理函数体上の楕円曲線のAbel-Jacobi写像の具体的記述及びその応用が主たるテーマであった(本テーマは,現在受けている課題(20K03561)のテーマの一つとして引き継がれている).主な手法は,考えている楕円曲線のKodaira-Neronモデル上のMordell-Weil格子の理論と因子のMumford表現である.
論文"Trisections on Certain Rational Elliptic Surfaces and Families of Zariski Pairs Degenerating to the same Conic-line Arrangement"(坂内真三,川名のん,舛谷亮祐と共著)の前半部分においては,tri-sectionから得られる次数3の因子 とそのAbel-Jacobi写像の像について,Mordell-Weil格子の理論を用いて考察した.後半はMumford表現したを利用した平面曲線の構成であるが,これは,本課題とこれに続く課題20K03561を繋ぐ結果といえる.
なお,E. Artal Bartolo, 坂内真三,白根竹人との共著の2本については,1本は掲載は決定したものの,コロナ禍による出版業務の影響のため,未だに出版に至っておらず,もう1本は投稿中の状態である.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Trisections on certain rational elliptic surfaces and families of Zariski pairs degenerating to the same conic-line arrangement2022

    • 著者名/発表者名
      Bannai S.、Kawana N.、Masuya R.、Tokunaga H.
    • 雑誌名

      Geometriae Dedicata

      巻: 216 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10711-021-00672-5

    • 査読あり
  • [学会発表] Multi-sections of elliptic surfaces and families of Zariki pairs2021

    • 著者名/発表者名
      H.Tokunaga
    • 学会等名
      Arithmetic Algebraic Geometry and mathematical physics at RIMS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-sections of elliptic surfaces and families of Zariki pairs2021

    • 著者名/発表者名
      H. Tokunaga
    • 学会等名
      Singularities, arrangements, and low-dim. topology, JSPS-VAST Bilateral Joint Research Project Workshop. On-line
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi