• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

C*-環の包含関係における不変的性質の研究と複雑系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K05285
研究機関立命館大学

研究代表者

大坂 博幸  立命館大学, 理工学部, 教授 (00244286)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードstable rank one / Rokhlin property / C*-index theory / Jiang-Su algebras
研究実績の概要

平成29年度の研究成果は以下の通りである:
1.綿谷指数有限な単純な単位元を共有する可分な核型C*-環のペアP, A (PはAの部分環)で, Pが安定階数有限、AがJiang-Su安定ならば, Aの安定階数が1になることを示せた. これを用いて, Aが単純な単位元を持つ可分な核型C*-環で安定階数1、Jiang-Su安定、かつ、トレース的状態をただ一つ持つとき, 任意の有限群からの作用から導かれるC*-接合積が安定階数1を持つことが示せた。これは1991年に高井博司氏により予想された問題への部分的解決である。
2.Hyun Ho Lee氏との共同研究において, Balark, Szaboによって定義されたC*-環間のsequentially split *-homomorphism のトレース版を定義し,C*-環の分類問題に関連する環の不変性質(単純性、 単純かつ安定階数1、単純かつ実階数0,単純かつJiang-Su吸収性、Cunz半群の単純かつ強比較性、単純かつ強安定性) が値域のC*-環から定義域のC*-環に遺伝することを示した. 応用として, 綿谷指数有限なC*-環のペアが大坂-照屋の意味でトレース的ロホリン性を持つならば、その自然な埋め込み表現が、Lee-大坂の意味でのトレース的sequentially split *-homomorphismを持つことを示した。
3.Hyun Ho Lee氏との共同研究において、Phillipsにより有限群上で定義されたトレース的近似表現可能な作用を、綿谷指数有限なC*-環のペアに拡張し、このペアが大坂-照屋の意味でトレース的ロホリン性を持つこととそのBasic constructionのペアがトレース的近似表現を持つことが同値であることを示し、接合積の場合の拡張をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初平成29年度の研究計画において提唱していた研究がおおむねうまくいっている。最終的な解決まではもう少し時間はかかると認識しているが、25年前に解けなかった問題が解決できたことは大きい。
また、ロホリン性の一般化のみならず、トレース的ロホリン性に関しても一般の枠組みで指数有限な単位元を共有するC*-環のペアにおいて,C*-環の不変性質について解析が進んだことも大きい進展である。

今後の研究の推進方策

平成30年においては以下の研究計画をおこなう:
1.照屋ー大坂によるトレース的ロホリン性のC*-包含関係の一般化を試みる。アイデアは、Balark, Szaboのsequentially *-homomorphism の概念を拡張し、最近様々な形でC*-接合積で導入されている一般化されたトレース的ロホリン性を含む形でおこなう。
2.C*-correspondence Xから生成されるCuntz-Pimsner タイプの環O(X)の不変性(実階数0,安定階数1,Jiang-Su吸収性、核型有限次元等)について調べる。特に、Xが自己相似集合から生成される場合を考える.
3.量子情報理論で最近注目されている Muller-Lennert et al. (2013) and Wilde et al. (2014)に導入されたサンドイッチタイプのエントロピーを作用素平均の理論を用いて再構成し、より一般化のエントロピーを導入する。さらに、最近Carlen, Vershyninaにより研究されている、Petzにより導入されたリカバリーマップの評価について解析し、一般化を試みる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Ulsan/Korea Institute of Advanced Study(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      University of Ulsan/Korea Institute of Advanced Study
  • [国際共同研究] Shanghai University/Hebei Normal Univerity/East China Normal University(China)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Shanghai University/Hebei Normal Univerity/East China Normal University
  • [国際共同研究] Duy Tan University(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Duy Tan University
  • [国際共同研究] IIT Hyderabad/IIT Bombay/IIT Goa(India)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IIT Hyderabad/IIT Bombay/IIT Goa
  • [国際共同研究] Institut Henri Poincare(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Institut Henri Poincare
  • [雑誌論文] The Jiang-Su absorption for inclusions of unital C*-algebras2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka and Tamotsu Teruya
    • 雑誌名

      Canad. J. Math.

      巻: 70 ページ: 400-425

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Permanence of nuclear dimension for inclusions of unital C*-algebras with the Rokhlin property2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka and Tamotsu Teruya
    • 雑誌名

      Adv. Oper. Theory

      巻: 3 ページ: 123-136

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generalized reverse Cauchy inequality and applications to operator means2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka, Yukihiro Tsurumi, and Shuhei Wada
    • 雑誌名

      Journal of Mathematics and Inequality

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Rokhlin property for inclusions of C*-algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka
    • 学会等名
      Abstract Harmonic Analysis, Dynamical Sysytem, and Operator Algebras, 2017 KMS Spring Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Matrix functions, matrix means, matrix inequalities2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka
    • 学会等名
      2017 International Conference on Matrix Inequalities and Matrix Equations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Rokhlin property for inclusions of C*-algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka
    • 学会等名
      The third summer school on Operator Algebras and Noncommutative Geometry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Operator means and an application to generalized entropies2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka
    • 学会等名
      Operator Algebras and Quantum Information Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stable rank for C*-algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka
    • 学会等名
      Conference on Functional Analysis@IIT Bombay
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Operator means and application to generalized entropies2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osaka
    • 学会等名
      2017 International Workshop on Quantum Information, Quantum Computing and Quantum Control
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 立命館大学研究者学術情報データベース

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/research/member/researcher_login/index.html/

  • [学会・シンポジウム開催] Operator Theory and Operator Algebras 20172017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi