• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

チャーム・ボトムハドロン分子/原子核の解明に向けた重いハドロン有効相互作用の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K05435
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

安井 繁宏  慶應義塾大学, 自然科学研究教育センター(日吉), 訪問研究員 (00535346)

研究分担者 新田 宗土  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (60433736)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード核物質 / 重いフレーバー / 不純物
研究実績の概要

重いフレーバー(チャーム, ボトム)におけるエキゾチックハドロンおよび核物質中のハドロンの課題として以下の研究を行った。
1. [ハイブリッドメソン]:異なる二つの重いフレーバーをもつハイブリッドメソン (クォークと構成子グルーオンの複合状態) の質量スペクトラムと崩壊モードを予言した。これまで同じ重いフレーバーをもつハイブリッドメソンについては研究されてきたが、今回はチャームとボトムを同時にもつハイブリッドメソンに焦点を当てた。その結果、質量スペクトラムや崩壊モードに新しいパターンが存在することを明らかにした。
2. [核物質中のチャームラムダバリオン]:核物質中の重いハドロンによる不純物問題の最も簡単な場合として、核物質にラムダチャームバリオンが存在するときの束縛エネルギーと核物質密度の変化を議論した。媒質変化を考慮して問題を取り扱うために、不純物の効果を経路積分に取り込むことによって有効ポテンシャルのループ展開として束縛エネルギーの評価を行った。
3. [核物質中の重いハドロンによるスピン-アイソスピン近藤効果]:重いハドロンは内部自由度としてスピンとアイソスピンの自由度をもつために、重いハドロンと核子の相互作用においてスピンとアイソスピンに起因した非可換相互作用が重要な役割を果たす。この結果、チャーム (ボトム) シグマバリオンやD, D* (B, B*) メソンについてスピン-アイソスピンによる近藤効果が生じることを繰り込み群によって明らかにした。
4. [P波核物質の新しい性質]:核物質のもつ物性の新しい性質を明らかにするためにLS相互作用に着目して中性子P波超流動がもつ次の新しい性質を明らかにした:(i) 高次項による基底状態の安定性, (ii) 表面トポロジー, (iii) ドメインウォール, (iv) 3重臨界点と新しいユニバーサリティ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

物質中に不純物が存在するとき物質の相の情報を局所的に取り入れるために必要な低エネルギー有効理論について、過去の文献における研究内容が不十分である可能性が出てきた。そこで過去の研究内容を精査するために一般的な理論的枠組みを再構築する必要に迫られた。この研究の中で物質中における様々な粒子間の相関を適切に取り込む理論のプロトタイプを構築するのに予想外の時間が必要となった。

今後の研究の推進方策

不純物による低エネルギー有効理論の一般的な枠組みの構築を行い、それを具体的に核物質中の重いハドロンの議論に適用する予定である。前者については、いくつかの場合について現在研究が進行中である。この議論の内容を論文にまとめたうえで、具体的にチャーム (ボトム) バリオンやチャーム (ボトム) メソンの議論に適用することを考えている。一般的な枠組みを通すことによって核子や不純物の種々の相関を見落とすことなく様々な物理量を評価することができる見通しである。

次年度使用額が生じた理由

去年度に外国から研究者を招待してワークショップの開催および共同研究をおこなう計画であったが、新型コロナウイルスの影響により計画が中止となった。未使用額についてはオンラインミーティングをするためのPC周辺機器の購入や新型コロナウイルスが収まったときの出張の旅費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Topological defects at the boundary of neutron 3P2 superfluids in neutron stars2020

    • 著者名/発表者名
      Yasui Shigehiro、Chatterjee Chandrasekhar、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 101 ページ: 025204-1-20

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.101.025204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domain walls in neutron 3P2 superfluids in neutron stars2020

    • 著者名/発表者名
      Yasui Shigehiro、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 101 ページ: 015207-1-20

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.101.015207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical end point and universality class of neutron 3P2 superfluids in neutron stars2020

    • 著者名/発表者名
      Mizushima Takeshi、Yasui Shigehiro、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 2 ページ: 013194-1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.013194

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fate of the charm baryon Lambda_c in cold and hot nuclear matter2019

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Yasui
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 ページ: 065201-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.065201

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Masses and decays of the bottom-charm hybrid meson cbg2019

    • 著者名/発表者名
      T. Miyamoto and S. Yasui
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 ページ: 094015-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.094015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reexamining Ginzburg-Landau theory for neutron 3P2 superfluidity in neutron stars2019

    • 著者名/発表者名
      Yasui Shigehiro、Chatterjee Chandrasekhar、Kobayashi Michikazu、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 ページ: 025204-1-15

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.025204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-isospin Kondo effects for Sigma_c and Sigma_c* baryons and D and D* mesons2019

    • 著者名/発表者名
      Yasui Shigehiro、Miyamoto Tomokazu
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 ページ: 045201-1-18

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.045201

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Heavy Hadrons in Nuclear Matter2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yasui
    • 学会等名
      Workshop on Chiral and heavy quark symmetries in quark-hadron physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aspects of neutron P-wave superfluidity in neutron stars2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yasui
    • 学会等名
      Quarks and Compact Stars 2019 (QCS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 核物質中の重いハドロンによるスピン-アイソスピン近藤効果2019

    • 著者名/発表者名
      安井繁宏, 宮本朋和
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
  • [学会発表] 中性子星内部の中性子 P 波超流動の臨界点における臨界指数の解析2019

    • 著者名/発表者名
      安井繁宏, 新田宗土, 水島健
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
  • [学会発表] 中性子星内部の中性子 P 波超流動におけるドメインウォール2019

    • 著者名/発表者名
      安井繁宏, 新田宗土
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
  • [学会発表] スピンインバランスを有する s 波超流動中の渦芯周りにおけるパリティ混成効果2019

    • 著者名/発表者名
      猪谷太輔, 安井繁宏, 新田宗土
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
  • [学会発表] 中性子星内部の超流動状態における対形成揺らぎの影響2019

    • 著者名/発表者名
      猪谷太輔, 安井繁宏, 新田宗土
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会
  • [学会発表] QCD 近藤効果における、自発的対称性の破れと揺らぎの解析2019

    • 著者名/発表者名
      末永大輝, 鈴木渓, 安井繁宏
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年秋季大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi