• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

スピン軌道結合磁性体における異常スピン電磁応答

研究課題

研究課題/領域番号 17K05485
研究機関東北大学

研究代表者

野村 健太郎  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (00455776)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード物性理論 / スピン軌道相互作用 / トポロジカル物質 / 量子輸送現象 / スピントロニクス
研究実績の概要

2018年度は強いスピン軌道相互作用を有する磁性体における新規量子物性として磁気輸送現象や磁化ダイナミクスの理論研究を進めた。トポロジカルに非自明なバンド構造と磁気秩序の双方を有する物質である強磁性ワイル半金属においては、通常の磁性金属と対象的に巨大な磁気抵抗効果を有することを明らかにした。特に通常の強磁性金属では磁壁を貫く電流が一様な場合とほぼ同じであり、磁気抵抗効果が極めて小さいのに対し、強磁性ワイル半金属の場合は磁壁の幅によらず大きい磁気抵抗効果が得られることを数値シミュレーションを用いて示した。磁壁などの磁気テクスチャーの運動を電気的に制御することはスピントロニクスの重要な課題であるが、強磁性ワイル半金属に対しては、磁気テクスチャーの構造が創発磁場として表されることを明らかにして、これを用いて磁壁の運動に伴う電流の解析的な表式を導出した。
強磁性ワイル半金属において電流誘起スピントルクを導出した。これはスピン軌道相互作用に起因する非断熱項でありその大きさは通常の金属に比べ一桁大きいことがわかった。電流によって駆動する磁壁の速度を見積もり今後の実験に対する指針を与えた。
トポロジカルディラック半金属は非磁性物質であるが、固有のトポロジカルなバンド構造に伴う特殊な磁気応答を理論的に発見した。通常の伝導体ではゼーマン相互作用によりスピン磁化が発生し、一方、ローレンツ力によって軌道磁化が発生する。これに対して、トポロジカルディラック半金属においてはゼーマン相互作用によって軌道磁化が、ローレンツ力によってスピン磁化が発生することを明らかにした。特にその応答係数が波数空間におけるディラック点の相対位置だけで決まるという、トポロジカルな性質があることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

一部の理想化されたトポロジカル物質における磁気モーメントと電荷の結合現象を解析的に記述することに成功したため、理論解析が計画よりも早く進んだ。7本の論文を出版した。

今後の研究の推進方策

最終年度となる今年はトポロジカル物質の近接効果による量子輸送現象の研究を進める。一つの例として非磁性物質であるトポロジカルディラック半金属に強磁性体の電極を接合した系では、バルクは非磁性であるにも関わらず異常ホール効果の実現が期待される。同様にワイル半金属に超伝導状態である電極を接合した形では表面に現れるマヨラナモードが伝導に寄与することが期待される。これらの現象を非平衡グリーン関数の方法を用いた理論を構築し、数値シミュレーションを用いて定量的に評価する。

次年度使用額が生じた理由

最終年度には論文投稿料が多くなることを予想して多めに残した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] テキサス大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      テキサス大学
  • [雑誌論文] Spin-orbit crossed susceptibility in topological Dirac semimetals2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ominato, S. Tatsumi, and K. Nomura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 99 ページ: 085205 1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.99.085205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of spin torque in Weyl semimetals with magnetic texture2019

    • 著者名/発表者名
      1.D. Kurebayashi and K. Nomura
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 9 ページ: 5365 1-10

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-41776-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Helicity-protected domain-wall magnetoresistance in ferromagnetic Weyl semimetal2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi, Y. Ominato, and K. Nomura
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 87 ページ: 073707 1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSJ.87.073707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge pumping induced by magnetic texture dynamics in Weyl semimetals2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Araki and K. Nomura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Applied.

      巻: 10 ページ: 014007 1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevApplied.10.014007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin susceptibility of three-dimensional Dirac/Weyl semimetals2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ominato and K. Nomura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B.

      巻: 97 ページ: 245207 1-9

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.97.245207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weak localization in bilayer graphene with Li-intercalation/desorption2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Endo, S. Ichinokura, R. Akiyama, A. Takayama, K. Sugawara, K. Nomura, T. Takahashi, S. Hasegawa,
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter

      巻: 30 ページ: 305701 1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-648X/aaccc4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized charge in various configurations of magnetic domain wall in a Weyl semimetal2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Araki, A. Yoshida, and K. Nomura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 98 ページ: 045302 1-10

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.98.045302

    • 査読あり
  • [学会発表] ワイル半金属における軸性アノマリーと磁化ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      野村健太郎
    • 学会等名
      量子多体系の素核・物性クロスオーバー 高エネルギー加速器研究機構
    • 招待講演
  • [学会発表] トポロジカル物質のスピン機能創出2019

    • 著者名/発表者名
      野村健太郎
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会 シンポジウム「低次元トポロジカル絶縁体・スピン物性の新展開」九州大学
    • 招待講演
  • [学会発表] トポロジカル半金属の電磁応答とスピントロニクス現象2018

    • 著者名/発表者名
      野村健太郎
    • 学会等名
      物性理論のフロンティアと社会への展開 東京大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Spintronic functionalities of topological Dirac-Weyl materials2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nomura
    • 学会等名
      One-Day Symposium on Spintronic Properties of Graphene and Related 2D Materials The University of Tokyo Kashiwa Campus Station Satellite
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spintronics functionalities of topological semimetals2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nomura
    • 学会等名
      KITS Workshop 2018 "COLLECTIVE SPIN DYNAMICS IN NANOSTRUCTURES" Kavli ITS, Beijing
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi