研究課題/領域番号 |
17K05508
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
西野 正理 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 主幹研究員 (80391217)
|
研究分担者 |
宮下 精二 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (10143372)
末元 徹 公益財団法人豊田理化学研究所, フェロー事業部門, フェロー (50134052)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 光誘起相転移 / 長距離相互作用 / 弾性相互作用 / フラストレーション / 臨界現象 / スピンクロスオーバー / ユニバーサリティクラス / 高次整合相 |
研究成果の概要 |
本課題では、光照射や温度変化などの外部刺激により相転移を起こすスピンクロスオーバー系などに注目し、その秩序化における協力現象の機構を明らかにするため、新たな理論解析や計算方法の開発を行った。そして、温度や外場に対する相図を詳細に解析し、新奇な相図の構造を発見した。その解析から、新たな相転移の可能性や相転移の種類の分類も行った。また、光誘起相転移の励起強度に関する閾値特性などの特徴を示した。
|
自由記述の分野 |
統計物理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、スピンクロスオーバー系などの外部刺激によるスイッチング現象に関して、可能な相転移の種類(秩序状態の変化の仕方の種類)やその変化のメカニズムについての理解が進んだ。この成果は、原子レベルのミクロな相互作用を通してマクロな機能発現に至る原理を解明する相転移研究の発展に貢献するものである。また、そのメカニズムを利用したメモリーやセンサーなどのデバイスへ向けた応用研究に有用であり、長期的視点において社会に貢献しうるものである。
|