• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

量子スピン液体の新奇素励起と特異輸送現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K05517
研究機関大阪大学

研究代表者

藤本 聡  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10263063)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードスピン液体 / マヨラナ粒子 / エニオン / トポロジカル物質
研究実績の概要

磁性体であるにも関わらず、電子スピンが絶対0度でも向きを揃えないスピン液体状態は、素粒子である電子があたかも分裂しているかのように振舞う分数化という現象が理論的に期待されるなど、新規量子物性の開拓上、重要なテーマである。特に近年、スピン液体状態を実現する有望な候補物質としてキタエフ磁性体が発見され、その物性の理解が本課題の目的の一つである。キタエフ量子スピン液体状態では、スピン自由度がマヨラナ粒子とZ2ゲージ場に分数化し、これらの励起が低エネルギー状態を支配する。この状態を実現すると期待される候補物質においては一般に非対角交換相互作用等の非キタエフ相互作用が存在する。本研究課題では、それらがキタエフ・スピン液体状態に与える影響について研究を進め、以下のことを明らかにした。
(1) キタエフ量子スピン液体を実現するキタエフ・モデルは磁場中ではマヨラナ励起にエネルギーギャップの開いたカイラルスピン液体状態となり、量子熱ホール効果を示し、トポロ不変量チャーン数+-1で特徴付けられるトポロジカル相になることが知られている。現実の候補物質に存在する非対角交換相互作用が、このマヨラナ励起のギャップを増大させ、トポロジカル相をより安定化することが明らかになった。
(2)理想的なキタエフスピン液体状態ではマヨラナ粒子はディラックコーン型のバンド構造を有し、化学ポテンシャルはディラックコーンの頂点に位置するため、フェルミ面は点状である。反強磁性磁気秩序と共存する場合には、マヨラナ粒子のフェルミ面が点状ではなく、波数空間で有限の広がりを持った2次元的フェルミ面となることを明らかにした。
(3)非対角交換相互作がマヨラナ励起のバンド構造を劇的に変えて、チャーン数が+-2の新たなトポロジカル・スピン液体相に転移可能であることを明らかにした。この相ではアーベル型エニオンが実現することが明らかになった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Paramagnetic Effects of j-electron Superconductivity and Application to UTe22021

    • 著者名/発表者名
      Hiranuma Kozo、Fujimoto Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 034707-1~8

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.034707

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio simulation of non-Abelian braiding statistics in topological superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Sanno Takumi、Miyazaki Shunsuke、Mizushima Takeshi、Fujimoto Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 ページ: 054504-1~17

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.054504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological phase transition to Abelian anyon phases due to off-diagonal exchange interaction in the Kitaev spin liquid state2020

    • 著者名/発表者名
      Takikawa Daichi、Fujimoto Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 ページ: 174414-1~10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.102.174414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological piezoelectric effect and parity anomaly in nodal line semimetals2020

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Taiki、Fujimoto Satoshi、Schnyder Andreas P.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 2 ページ: 043311-1~8

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.043311

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Topological quantum computation with Majorana fermion2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujimoto
    • 学会等名
      新世代研究所スピントロニクス研究会,新世代研究所, 東京
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi