• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

多成分超流体における秩序化過程のパーコレーションと動的統計則

研究課題

研究課題/領域番号 17K05549
研究機関大阪市立大学

研究代表者

竹内 宏光  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 講師 (10587760)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード自発的対称性の破れ / 位相欠陥 / ボース・アインシュタイン凝縮 / 秩序化動力学 / パーコレーション / フェルミオン超流体 / ジョセフソン不安定性
研究実績の概要

【最終年度に実施した研究の成果】
(1)フェルミ原子超流体におけるソリトンのジョセフソン不安定性:ベルギーの理論グループと国際共同研究を実施し,フェルミ原子気体の超流体を記述する有効理論に基づいて,ソリトンの不安定性の様子がBEC-BSCクロスオーバーのBCS側の領域でこれまでに見られない挙動を示すことを理論的に明らかにし,それをジョセフソン不安定性と名付けた.成果は韓国で開催された国際会議および学術論文で公表済みである.
(2)磁性超流体におけるソリトンの相図:台湾の理論グループと国際共同研究を実施し,磁性を示すF=1スピノール冷却原子気体ボース・アインシュタイン凝縮のポーラー相におけるソリトンの内部構造に関する相図を理論的に明らかにした.得られた成果は韓国で開催された国際会議で公表するとともに,学術誌に投稿中である(プレプリント:arXiv:2002.06088)
(3)離散的対称性の自発的対称性の破れによる秩序化過程とパーコレーション:フランスの理論グループと国際共同研究を実施し,離散的対称性の自発的破れを記述する理論模型(ギンツブルグ・ランダウ模型)に基づいて,その秩序化過程の初期段階で現れるパーコレーションの振る舞いを理論的に明らかにした.得られた成果はアルゼンチンで開催された国際会議で発表するとともに,現在学術論文を執筆中である.
【研究期間全体を通じて実施した研究の成果】
国際共同研究が加速したこともあり,想定以上の成果が得られた.交付申請書の「研究の目的」に記載した小課題【1】-【5】のうち,【1】と【2】および【5】を達成した.他が未完の理由は,【5】に関して予想を上回る成果が得られその課題に重点を置いたことと,本研究を基盤課題とする科研費「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))」に採択されたことで,研究計画を大きく修正したからである.

備考

(1)は個人のホームページ
(2)は所属大学の研究者総覧

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Otago University(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      Otago University
  • [国際共同研究] Sorbonne University(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Sorbonne University
  • [国際共同研究] University of Antwerp(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      University of Antwerp
  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Seoul National University
  • [国際共同研究] 国立彰化師範大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立彰化師範大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Crossover between snake instability and Josephson instability of dark solitons in superfluid Fermi gases2019

    • 著者名/発表者名
      Van Alphen W.、Takeuchi H.、Tempere J.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 100 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.100.023628

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Instability of a Doubly Quantized Vortex in Uniform Super- fluids at Zero Temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takeuchi, Michikazu Kobayashi, and Kenichi Kasamatsu
    • 学会等名
      Turbulence of all kinds
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical percolation in early-stage quench dynamics with spontaneous discrete symmetry breaking in a two-dimensional Continuum2019

    • 著者名/発表者名
      H. Takeuchi, L. F. Cugliandolo, and M. Picco
    • 学会等名
      StatPhys27: Internatinal Conference Statistical Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Domain-area distribution in phase-separating two-component Bose-Einstein condensates2019

    • 著者名/発表者名
      H. Takeuchi
    • 学会等名
      StatPhys27: Internatinal Conference Statistical Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase Diagram of Solitons in a Spin-1 Polar Bose-Einstein Condensate2019

    • 著者名/発表者名
      I.-K. Liu, S.-G. Gou, and H. Takeuchi
    • 学会等名
      28th International Laser Physics Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Decay of Giant Vortices and Solitons in a Superfluid Fermi Gas2019

    • 著者名/発表者名
      W. Van Alphen, H. Takeuchi, S. N. Klimin, and J. Tempere
    • 学会等名
      28th International Laser Physics Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Length scale hierarchy in phase transition dynamics of spontaneous symmetry breaking in multi-component Bose-Einstein condensates2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Takeuchi
    • 学会等名
      VORTEX DYNAMICS, TURBULENCE AND RELATED PHENOMENA IN QUANTUM FLUIDS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Hiromitsu Takeuchi 竹内 宏光

    • URL

      http://hiromitsu-takeuchi.appspot.com

  • [備考] 研究者詳細 竹内 宏光

    • URL

      https://research-soran17.osaka-cu.ac.jp/html/100000504_ja.html

URL: 

公開日: 2021-01-27   更新日: 2022-08-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi