• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

F1-ATPase の回転機構に関わる基本相互作用の解明:非平衡統計力学の応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K05562
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 一夫  東北大学, 工学研究科, 教授 (50205837)

研究分担者 吉留 崇  東北大学, 工学研究科, 助教 (90456830)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードF1-ATPase / 化学状態 / 相互作用ポテンシャル / ポアソン過程 / 統計解析
研究成果の概要

タンパク質回転モーターであるF1-ATPaseの回転軸に微小な磁性体を結合することにより,磁場を使って回転軸を強制的に回転することができる.このような実験から得られる回転角の時間経過のデータを統計的に解析して,回転を生み出す相互作用関数(力の源)を推定するためのアルゴリズムを提案した.類似の先行研究では,推定のできない角度領域が存在したが,新アルゴリズムではF1-ATPaseの理論モデルの解析において,全ての角度で相互作用を推定することができた.

自由記述の分野

統計物理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちの体の中でエネルギーを蓄える普遍的な分子であるATPの合成に関わるタンパク質F1-ATPaseは,回転の力学的エネルギーを化学エネルギー変換することでATPを合成する.本研究成果により,F1-ATPaseが高いエネルギー変換効率で効率的に働く仕組みを解明するために必要な物理学的情報を,実験データから獲得するための道が開かれた.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi