• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

輻射輸送方程式の解析解

研究課題

研究課題/領域番号 17K05572
研究機関浜松医科大学

研究代表者

町田 学  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 指定講師 (40396916)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード輻射輸送方程式 / 光トモグラフィー
研究実績の概要

多次元輻射輸送方程式の解に現れる固有モード間の、双直交関係を得ることを目指している。1次元の場合にはこの固有モードは特異固有関数と呼ばれる超関数を使って書かれるが、本研究の固有モードは多次元版の特異固有関数を用いて得られる。全角度で積分する場合の直交関係は全領域の直交関係と呼ばれ、すでに重み関数がわかっている。ところが、境界がある場合には半領域の直交関係が必要である。多次元の輻射輸送方程式については、半領域の(双)直交関係にどのような重み関数が登場するか、まったく未知の状況である。1次元理論から、非等方散乱の場合にはさらに、双直交の関係が必要なことが予想される。多次元輻射輸送方程式の解を得るためには、解を固有モードで展開して、その展開係数を求める必要がある。展開係数を計算するために、直交関係や双直交関係を確立することが必須になる。

特異固有関数の方法は基本的に変数分離法である。展開係数を数値的に求めることにすると、半領域での直交関係に頼らずに全領域の直交関係だけを使うことで、固有モードを用いて3次元輻射輸送方程式の数値計算手法を作ることができる。特に、以前の研究で得られた3次元FN法に着目した。これを逆問題に適用し、光トモグラフィーの数値手法を構築した。従来の光トモグラフィーのように光ファイバーによる点光源で生体の各点を照射するのでなく、空間的に振動する構造照射による光トモグラフィーの数値計算手法を開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

1次元の半領域直交関係を3次元に拡張することは可能であるはずだが、当初想定していたよりも困難であることがわかった。

今後の研究の推進方策

境界がある状況での輻射輸送方程式の解析解の研究を続ける一方、解析解に基づく数値計算手法の開発も行い、成果が出るようにしたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [学会発表] 解析解に基づく輻射輸送方程式の数値計算2019

    • 著者名/発表者名
      町田学
    • 学会等名
      日本応用数理学会第15回研究部会連合発表会
  • [学会発表] Spatial-Frequency Optical Tomography in the Radiative-Transport Regime2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Machida
    • 学会等名
      Tianyuan Workshop on Mathematical and Computational Challenges of Medical Imaging and Inverse Problems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inverse problems in medical imaging: Optical tomography2018

    • 著者名/発表者名
      町田学
    • 学会等名
      波動・振動・流れの制御と逆問題-理論と数値計算-
    • 招待講演
  • [学会発表] Radiative transport-based optical tomography with structured illumination2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Machida
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Complex Medical Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3次元FN法による輻射輸送方程式の高速数値計2018

    • 著者名/発表者名
      町田学
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会[物性]
  • [学会発表] Nondestructive inspection of biological tissue by optical tomography2018

    • 著者名/発表者名
      町田学
    • 学会等名
      Non-destructive inspection for concrete structures and related topics
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi