• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

テンソルネットワークを用いた非平衡定常系の数値的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K05576
研究機関京都大学

研究代表者

原田 健自  京都大学, 情報学研究科, 助教 (80303882)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードレニーエントロピー / 吸収状態 / 有向浸透現象 / 行列積状態 / 非対称テンソル
研究実績の概要

本年度は、有向浸透現象モデルを中心にした研究を行なった。1つは有向浸透現象モデルにおける情報論的エントロピーに関するものである。前年度に行なったテンソルネットワーク法の計算精度に関する研究成果を活用し、マスター方程式に基づく状態確率分布の時間発展を精度よく長時間計算することで、従来法では困難であったレニーエントロピーの時間発展の定量的評価を行なうことに成功した。レニーエントロピーは一般化されたシャノンエントロピーの1種であり、シャノンエントロピーと同様に状態確率分布の構造を反映することが予想されたが、具体的には、有向浸透現象のレニーエントロピーにおいて、吸収相転移の臨界点での新しい普遍的べき的緩和、および、活性化相における新たな特異点の存在を発見した。さらに、これらは共に、有向浸透現象の特徴である吸収状態の存在に支配されるものであることを、吸収状態の出現確率に関する仮定を元に定性的に説明し、テンソルネットワーク法の計算結果より定量的にも示すことに成功した。
前年度の研究成果を踏まえて、(1+1)次元有向浸透現象のテンソルネットワーク法では状態確率分布をカノニカルフォームを用いた有限長の行列積状態で近似したが、熱力学的極限の性質を直接的に評価するために、無限系におけるテンソルネットワーク法の計算精度についても研究を進めた。その結果、非対称テンソルに対する射影演算が精度に影響を及ぼすことがわかった。この結果は時間発展系に対するテンソル繰り込み群の開発に多くの影響を与える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り、前年度のテンソルネットワーク法の研究成果を踏まえて、カノニカルフォーム行列積状態を用いたテンソルネットワーク法を使って、有向浸透現象について従来法で困難であったレニーエントロピーの評価を行うことができた。その結果に基づき、吸収状態に支配されるレニーエントロピーをもつ確率過程として、有向浸透現象の新しい情報論的な特徴づけを行うことができた。テンソル繰り込み群法の非平衡系への適用は今年度も見送ったが、無限系に関するテンソルネットワーク法での射影演算の重要性を示すことができ、同様に非対称テンソルに着目したテンソル繰り込み群法の必要性を明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

非平衡系の時間発展を直接的に取り扱うためのテンソル繰り込み群の開発を行う。その際に、非対称テンソルに対する射影演算の改良を行うことを検討する。そして、非平衡時間発展作用素の繰り込みを通じて、非平衡現象の新しい特徴付けを目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究に必要なコード開発とアルゴリズムのテストのための機材の導入計画が遅れている。既存の設備で代用しているが、本年度の研究計画にそった適切な機材の調達を速やかに進める予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Entropy of the (1+1)-dimensional directed percolation2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Harada
    • 学会等名
      APS March Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 吸収状態に支配される有向浸透現象のエントロピー2019

    • 著者名/発表者名
      原田健自
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [学会発表] 有向浸透現象におけるエントロピーのモンテカルロ計算2019

    • 著者名/発表者名
      星野佑樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [学会発表] エンタングルメント分岐とその活用2018

    • 著者名/発表者名
      原田健自
    • 学会等名
      物性研短期研究会「量子情報・物性の新潮流」
  • [学会発表] エントロピーを用いた(1+1)次元有向浸透現象の動的過程の特徴付け2018

    • 著者名/発表者名
      原田健自
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [学会発表] Entropy of the (1+1)-dimensional directed percolation2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Harada
    • 学会等名
      International Conference on Advances in Physics of Emergent orders in Fluctuations (APEF2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Entropy of the (1+1)-dimensional directed percolation2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Harada
    • 学会等名
      Tensor Network States: Algorithms and Applications (TNSAA) 2018-2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] テンソルネットワークによる有向浸透現象の数値的研究2018

    • 著者名/発表者名
      鉈落佳奈
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
  • [備考] 研究紹介

    • URL

      http://www-np.acs.i.kyoto-u.ac.jp/~harada/study.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi