• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

北太平洋中央モード水のサブダクションとその十年規模変動

研究課題

研究課題/領域番号 17K05652
研究機関東京大学

研究代表者

岡 英太郎  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (60360749)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード中央モード水 / サブダクション / 十年規模変動 / フロント・中規模渦
研究実績の概要

テーマ1「形成域西部における中央モード水(CMW)の形成・輸送・変質過程」ならびにテーマ2「様々なスケールで起こるCMWのサブダクションの実態」に関して、2013年と2016年の白鳳丸の2航海で取得したデータの解析を、昨年度に引き続き行った。41Nと37.5Nの2本の東西測線における中央モード水(CMW)ならびに移行領域モード水(TRMW)の構造とフロントとの関係は、2003年春の複数船舶観測の結果(Oka et al., 2014)と整合的であり、日本の東方海域では暖水渦を除いてはCMWやTRMWがほとんど形成されないことが明らかになった。また、CMW/TRMWのコアが鉛直方向に重なった「複数コア構造」が暖水渦の中で多く見られることを見出し、衛星・アルゴデータの追加解析から、渦と渦の相互作用に伴い、暖水渦の中にトラップされたモード水が渦同士で交換されることを見出した。この現象はモード水のサブダクションの新しいメカニズムを示唆している。以上の結果を論文にまとめ、Journal of Oceanographyに投稿し、受理された。
さらに、テーマ3「CMWのサブダクションの10年規模変動」に関して、2005-2019年のアルゴによる水温・塩分データを用いて北太平洋の低渦位水の解析を行ったほか、CMWの形成に影響を与える黒潮続流流路の十年規模変動と黒潮大蛇行との関係を衛星海面高度データから調べた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハワイ大学
  • [雑誌論文] Formation of Central Mode Water based on two zonal hydrographic sections in spring 2013 and 20162020

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., S. Kouketsu, D. Yanagimoto, D. Ito, Y. Kawai, S. Sugimoto, and B. Qiu
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 76 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00551-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolving the Physical Global Ocean Observing System for Research and Application Services Through International Coordination2019

    • 著者名/発表者名
      Sloyan, B. M., J. Wilkin, K. L. Hill, M. P. Chidichimo, M. F. Cronin, J. A. Johannessen, J. Karstensen, M. Krug, T. Lee, E. Oka, M. D. Palmer, B. Rabe, S. Speich, K. von Schuckmann, R. A. Weller, and W. Yu
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmars.2019.00449

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adequacy of the ocean observation system for quantifying regional heat and freshwater storage and change2019

    • 著者名/発表者名
      Palmer, M. D., P. Durack, M. P. Chidichimo, J. Church, S. E. Cravatte, K. L. Hill, J. Johannessen, J. Karstensen, T. Lee, D. Legler, M. Mazloff, E. Oka, S. Purkey, B. Rabe, J.-B. Sallee, B. M. Sloyan, S. Speich, K. von Schuckmann, J. Willis, and S. E. Wijffels
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmars.2019.00416

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A brief overview of recent activities and approaches for investigating shelf-basin exchange processes and coastal sea circulation around Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K. and E. Oka
    • 雑誌名

      Coastal Marine Science

      巻: 42 ページ: 12-15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 全球海洋観測システムの発展と今後2020

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Long-term change and decadal variability in physical and biogeochemical properties of the North Pacific Subtropical Mode Water revealed by 50-year long shipboard observations along 137E2019

    • 著者名/発表者名
      Eitarou Oka and Toshiya Nakano
    • 学会等名
      Ocean Obs ‘19
    • 国際学会
  • [学会発表] 遠隔強制による過去40年間の亜熱帯モード水の物理・生物地球化学的十年規模変動2019

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・山田広大・笹野大輔・延与和敬・中野俊也・石井雅男
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • 招待講演
  • [備考] 白鳳丸KH-13-3次航海

    • URL

      http://ocg.aori.u-tokyo.ac.jp/member/eoka/cruises/kh-13-3/index-jp.html

  • [備考] 白鳳丸KH-16-3次航海

    • URL

      http://ocg.aori.u-tokyo.ac.jp/member/eoka/cruises/kh-16-3/index-jp.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi