研究課題/領域番号 |
17K05690
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
栗原 敏之 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10447617)
|
研究分担者 |
植田 勇人 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70374197)
松岡 篤 新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183947)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 放散虫 / 生層序基準面 / ウラン-鉛年代 / ジルコン / 年代尺度 |
研究実績の概要 |
本課題では,中・古生代の放散虫化石帯にジルコンのU-Pb年代を入れ,他の生層序帯や地質現象を統一的な時間軸上に配列できる年代尺度として確立することを目的として研究を行った.令和元年度は,交付申請書の実施計画に則り,次の検討を行った.(1)平成29年度~30年度に検討したシルル系~デボン系放散虫化石帯における主要な生層準およびペルム紀放散虫化石産出層におけるジルコンU-Pb年代の総括,(2)ジュラ紀・白亜紀放散虫化石産出層におけるU-Pb年代の検討,(3)U-Pb年代と放散虫化石帯を統合した年代尺度に基づく日本の古生代初期のテクトニクスと堆積岩の形成過程. (1)では,飛騨外縁帯を中心にシルル系~ペルム系において放散虫化石産出層のジルコンU-Pb年代を追加測定し,これまでに得られた年代とともに総括した.その結果,例えば下部デボン系の重要な生層準では複数地域で410~400 Maに収束する年代値が得られるなど,その妥当性を検証することができた.(2)では,福島県の相馬中村層群にて検討を行った結果,アンモナイトや放散虫により前期白亜紀とされる層序区間中の凝灰岩からジルコンのU-Pb年代としてValanginianに相当する年代値が得られた.化石からの推定よりやや新しい年代となることが明らかになり,ジュラ紀-白亜紀の放散虫化石帯についても,U-Pb年代を挿入することによって年代尺度の改訂を行うことの有効性が示された.(3)では,U-Pb年代と放散虫化石帯を統合することにより,化石産出層の地史と広域的な火成岩形成の年代を直接比較し,テクトニクスを考察することが可能となった.日本と東アジア東縁部における古生代前~中期のテクトニクス・堆積岩の形成史を検討した結果は,AGU Fall Meetingにて発表した(Kurihara, 2019).
|