研究課題
X線自由電子レーザーの登場により、第三世代放射光と同等の高品質なX線回折データを数フェムト秒という極めて短い時間で取得することが可能になった。その結果これまで観察が困難だった、衝撃圧縮された物質内部で極短時間に生じる圧縮から破壊へといたるまでの現象を、時間を追って詳細に観察することが可能になり、研究代表者はこれまでX線自由電子レーザー施設SACLAにおいて、高強度レーザーを用いたポンププローブ測定の実験基盤整備に携わりつつ利用研究を進めてきた。令和元年度は、平成30年度までに理化学研究所放射光科学研究センターならびに高輝度光科学研究センターによって開発、導入された新規ポンププローブ実験用真空ターゲットチャンバー、大阪大学レーザー科学研究所によって高エネルギー化、ロングパルス化が実現された高強度レーザーを用い、引き続きレーザー衝撃圧縮ポンププローブ実験を行った。実験試料にはこれまで測定を行ってきた酸化アルミニウムおよび酸化マグネシウムの多結晶体を用い、衝撃圧縮下で衝撃波の伝播にともない試料内部に生じる差応力状態のより精密な時間発展を計測するとともに、数百万気圧という超高圧力下で起きることが予想される構造相転移の直接的なその場観察を試みた。その結果、ひずみ速度やピーク温度圧力、高圧相転発生の有無により、試料内部の差応力状態とその時間発展に差異が生じる様子が確認された。また酸化マグネシウム多結晶体試料では、昨年度までに観察されていた、600万気圧程度の高圧力下で起きる融解に至るまでの低圧の実験において、一気圧で安定な塩化ナトリウム型構造から塩化セシウム型構造への構造相転移を示唆するデータの収集に成功した。
すべて 2020 2019 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)
Nature Communications
巻: 11 ページ: 1-10
https://doi.org/10.1038/s41467-019-14071-8
Applied Sciences
巻: 10 ページ: 2224~2224
https://doi.org/10.3390/app10072224
Journal of Geophysical Research: Solid Earth
巻: 125 ページ: e2019JB018447
https://doi.org/10.1029/2019JB018447
Physics of the Earth and Planetary Interiors
巻: 298 ページ: 106348~106348
https://doi.org/10.1016/j.pepi.2019.106348
High Pressure Research
巻: 40 ページ: 205~218
https://doi.org/10.1080/08957959.2019.1705296
Minerals
巻: 9 ページ: 745~745
https://doi.org/10.3390/min9120745
Nature Geoscience
巻: 12 ページ: 869~872
https://doi.org/10.1038/s41561-019-0452-1
巻: 124 ページ: 10231~10239
https://doi.org/10.1029/2019JB018146
巻: 295 ページ: 106297~106297
https://doi.org/10.1016/j.pepi.2019.106297
Journal of the European Ceramic Society
巻: 39 ページ: 3627~3633
https://doi.org/10.1016/j.jeurceramsoc.2019.05.003
American Mineralogist
巻: 104 ページ: 588~594
https://doi.org/10.2138/am-2019-6823
http://rud.spring8.or.jp/member/0008306.html
https://sites.google.com/view/yoshinoritange/home