• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

広周波数帯域でガウスビーム出力するサブテラヘルツ帯ジャイロトロンの実証

研究課題

研究課題/領域番号 17K05725
研究機関福井大学

研究代表者

立松 芳典  福井大学, 遠赤外領域開発研究センター, 教授 (50261756)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマルチ周波数ジャイロトロン / 広周波数帯発振 / 2次高調波発振 / サブテラヘルツ / ガウスビーム出力
研究実績の概要

平成29年度に複数の2次高調波モードで発振する共振器およびこれらをガウスビームに変換できるモード変換器の設計を行った。平成30年度は、設計で残っていた窓からのビーム出射方向を変えるための内蔵ミラーを動かす機構を設計し、ジャイロトロンの設計を完了した。この共振器およびモード変換器を組み込んだジャイロトロン管を製作し、管の発振実験を行った。平成29年度に直線管で予備実験をして得られた7つの2次高調波モードでの発振を製作したモード変換器内蔵ジャイロトロン管でも周波数測定により確認できた。これらの7つのモードのうち、TE85,およびTE65の2つのモードでは単一モード発振が得られた。放射ビームパターン計測により、7つの2次高調波のうち6つに対して、中心に強度ピークをもつビームパターンが得られた。残りの1つは、パワーが弱いためはっきりとしたビーム画像が得られなかった。単一モード発振していないモードに対しては、放射パターン計測で、放射位置の異なる複数のビームが観測された。この放射位置(方向)の違いはモード変換器の性質として説明できる。直線管では、基本波モードと2次高調波モードが同時発振する場合、その分離は容易ではなかったが、モード変換器内蔵管では、放射ビーム方向の違いにより、2次高調波ビームを基本波ビームから分離できることを実証した。
また、ジャイロトロン窓を二重とし、窓間距離を調節することで、周波数(モード)による窓透過率の違いを利用して、基本波との同時発振の場合も、2次高調波ビームのみを窓を透過させることにより、ほとんど2次高調波ビームの単一モード発振に近い出力を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画では、モード変換器を組み込んだジャイロトロンによる実証実験は、平成31年度を予定していたが、平成30年度中に初期実験を行うことができた。

今後の研究の推進方策

ジャイロトロン管の設置位置の微調整およびそれぞれの2次高調波モードに対して発振条件の最適化を行うことで、それぞれのモードの発振パワーを最大化する。また、2次高調波だけでなく、基本波発振についても探索し、より広範囲の周波数帯で本ジャイロトロンが発振できることを実証する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Saturation Effects in Frequency Pulling of Gyrotrons Operating in High-Order Axial Modes2018

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Fukunari, Gregory S. Nusinovich, Yoshinori Tatematsu, Teruo Saito, and Yuusuke Yamaguchi
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE

      巻: 46 ページ: 2848-2855

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sub-Terahertz wireless power transmission using 303 GHz rectenna and 300 kW-class gyrotron2018

    • 著者名/発表者名
      Sei Mizojiri, Kohei Shimamura, Masafumi Fukunari, Shunsuke Minakawa, Shigeru Yokota, Yuusuke Yamaguchi, Yoshinori Tatematsu, Teruo Saito
    • 雑誌名

      IEEE Microwave and Wireless Components Letters

      巻: 28 ページ: 834-836

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in development and application of sub-THz gyrotrons in University of Fukui2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tatematsu
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 195 ページ: 01018

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/epjconf/201819501018

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Development of sub THz gyrotrons in wide frequency band in FIR UF2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Tatematsu, Y. Yamaguchi, M. Fukunari, K. Takayama, Y. Maeda, T. Ogura, T. Ueyama, K. Nakagawa, R. Kamiya, S. Sasano, Y. Wakabayashi and T. Saito
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Far-Infrared Technologies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a Second Harmonic Multi-Frequency Gyrotron with Gaussian Beam Output, Gyrotron FU CW GVII2019

    • 著者名/発表者名
      T. Ueyama, Y. Tatematsu, Y. Yamaguchi, K. Takayama, Y. Maeda, T. Ogura, K. Nakagawa, R. Kamiya, J. Sasano, Y. Wakabayashi, M. Fukunari, T. Saito
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Far-Infrared Technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] Design Improvement of a Complex-Cavity resonator for the 400 GHz Second-Harmonic Gyrotron2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, T. Ogura, J. Sasano, M. Fukunari, Y. Yamaguchi, M. Tao, Y. Tatematsu, T. Saito
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Far-Infrared Technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of Super-Multiple Frequency Oscillations with a Complex-Cavity Gyrotron2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi, T. Ogura, M. Fukunari, J. Sasano, T. Ueyama, Y. Maeda, K. Takayama, Y. Tatematsu and T. Saito
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Far-Infrared Technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] 二段共振器ジャイロトロンにおける 110 ~ 220-GHz 帯の超多周波数発振2019

    • 著者名/発表者名
      山口 裕資,小椋 大聖,福成 雅史,笹野 準貴,上山 達也,前田 悠斗,高山 京也,立松 芳典,斉藤 輝雄
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Development of a Second Harmonic Multi-Frequency Gyrotron with Gaussian Beam Output2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tatematsu, Kyoya Takayama, Yuto Maeda, Tatsuya Ueyama, Taisei Ogura, Masafumi Fukunari, Yuusuke Yamaguchi, and Teruo Saito
    • 学会等名
      43rd International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of Increased Number of Frequency Steps in Multi-Frequency Oscillations with a Two-Cavity Gyrotron2018

    • 著者名/発表者名
      Yuusuke Yamaguchi, Masafumi Fukunari, Taisei Ogura, Tatsuya Ueyama, Yuto Maeda, Kyoya Takayama, Yoshinori Tatematsu and Teruo Saito
    • 学会等名
      43rd International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent progress in development and application of sub-THz gyrotrons in University of Fukui2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tatematsu
    • 学会等名
      3rd International Conference Terahertz and Microwave Radiation: Generation, Detection and Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3rd International Conference Terahertz and Microwave Radiation: Generation, Detection and Applications2018

    • 著者名/発表者名
      上山達也, 高山京也, 中川和輝, 前田悠斗, 小椋大聖, 神谷亮汰, 笹野準貴, 若林優次, 福成雅史, 山口裕資, 斉藤輝雄, 立松芳典
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第35回年会
  • [学会発表] 400 GHz帯二次高調波ジャイロトロンにおけるTE8,4/TE8,5モード複合共振器の実験的検証2018

    • 著者名/発表者名
      小椋大聖, 福成雅史, 前田悠斗, 上山達也, 高山京也, 峠正範, 山口裕資,立松芳典, 斉藤輝雄
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第35回年会
  • [学会発表] 二次高調波多周波数ガウスビーム出力ジャイロトロンのモード変換器設計及びビーム形状計測2018

    • 著者名/発表者名
      高山京也,立松芳典,上山達也,中川和輝,前田悠斗,小椋大聖,神谷亮汰,笹野準貴,若林優次,山森英智,峠正範,青山直樹,川﨑孝俊,山口裕資,福成雅史,斉藤輝雄
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第35回年会
  • [学会発表] 複合共振器搭載ジャイロトロンにおける超多周波発振の観測2018

    • 著者名/発表者名
      山口裕資,小椋大聖,上山達也,前田悠斗,高山京也,福成雅史,立松芳典,斉藤輝雄
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第35回年会
  • [学会発表] 400 GHz帯二次高調波ジャイロトロンにおける複合共振器の改良2018

    • 著者名/発表者名
      前田悠斗,福成雅史,小椋大聖,笹野準貴,若林優次,峠正範,山口裕資,立松芳典,斉藤輝雄
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第35回年会
  • [学会発表] サブミリ波ジャイロトロン開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      立松芳典
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第35回年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi