• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

重相構造プラズマにおけるエネルギー輸送過程と機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 17K05732
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

菊池 祐介  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (00433326)

研究分担者 伊庭野 健造  大阪大学, 工学研究科, 助教 (80647470)
永田 正義  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (00192237)
福本 直之  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (90275305)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード重相構造プラズマ / 蒸気遮蔽 / ELM / ダイバータ / ナノ構造タングステン / 準大気圧プラズマ
研究実績の概要

令和元年度はこれまでに新規開発した準大気圧アークプラズマ装置を用いて高熱流ヘリウムプラズマをタングステン(W)に照射する実験を行った。W試料表面温度が1700℃においては,W内部にHeバブルが形成され,W表面にHeバブルホールが確認された。これはW表面に6 eV程度以上の入射エネルギーでHeが照射されていることを示すものである。この時のイオンフラックスは2x10^23 m^-2s^-1であり,従来の低ガス圧プラズマの2桁程度高粒子束である。次にW試料表面温度が800℃程度になるように試料位置をアークコア領域から周辺領域に離して設置すると,W試料表面が黒色化した。FE-SEMを用いて黒色化W試料の断面観察を行ったところ,直径数十nmのW微粒子がクラスターを形成してW試料上に堆積していることが分かった。このようなナノ粒子形成はW放電電極が溶融・蒸発し,その蒸発粒子の冷却過程にて発生すると考えられる。きれいなクラスターを形成するメカニズムは未解明であるが,W試料に印加するバイアス電圧の効果などを今後検証する必要がある。これらの成果をJournal of Physics D: Applied Physics誌に論文として掲載した。蒸発W粒子が冷却されW試料に堆積する現象は,例えば核融合炉のWダイバータにて部分溶融が生じた際にも発生する可能性がある。プラズマから材料へのエネルギー伝達特性を考える上で新しい観点を与えた。また,黒色化ナノ構造形成を短時間に簡易なプラズマ装置で実現することができることを示す結果であり,今後の産業応用にもつながると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Porous tungsten nanostructure formation using a helium arc discharge plasma under sub-atmospheric pressure2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kikuchi, T. Okumura, K. Kadowaki, T. Aota, S. Maenaka, K. Fujita, S. Takamura
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 52 ページ: 375201 (6pp)

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ab2ac1

    • 査読あり
  • [学会発表] Weighted PIC simulation for vapor shielding at wall under transient heat loads2019

    • 著者名/発表者名
      K. Ibano, Y. Kikuchi, Y. Ueda, T. Takizuka
    • 学会等名
      4th International Workshop on Models and Data for Plasma-Material Interaction in Fusion Devices
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Formation of nanostructured tungsten using a helium arc discharge plasma under sub-atmospheric pressure2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kikuchi, T. Okumura, K. Kadowaki, T. Aota, S. Maenaka, K. Fujita, S. Takamura
    • 学会等名
      34th International Conference on Phenomena in Ionized Gases (ICPIG2019)/10th International Conference on Reactive Plasmas (ICRP10)
    • 国際学会
  • [学会発表] 準大気圧直流ヘリウムアーク放電プラズマ生成と特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      門脇和正,菊池祐介,青田達也,前中志郎,藤田和宜,高村秀一
    • 学会等名
      令和元年電気学会A部門大会
  • [学会発表] 準大気圧ヘリウムアークプラズマ照射によるタングステン表面ナノ構造形成2019

    • 著者名/発表者名
      菊池祐介,門脇和正,青田達也,前中志郎,藤田和宣,高村秀一
    • 学会等名
      第36回プラズマ・核融合学会年会
  • [学会発表] 準大気圧直流ヘリウムアーク放電プラズマ生成と特性評価(II)2019

    • 著者名/発表者名
      門脇和正,菊池祐介,青田達也,前中志郎,藤田和宜,高村秀一
    • 学会等名
      令和2年年電気学会全国大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi