• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

エキシマー中の非局在励起電子の移動をともなう分子振動の超高速赤外分光

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K05761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関青山学院大学

研究代表者

坂本 章  青山学院大学, 理工学部, 教授 (90262146)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード共役二量体分子 / 時間分解赤外分光 / 電子-分子振動相互作用 / 赤外分光 / ラマン分光 / 振動解析
研究成果の概要

(1) ビフェニルをアルキル鎖で連結した共役二量体分子を,既報よりも高い収率で合成した.これを還元しながら電子吸収測定と共鳴ラマン分光測定を行い,アニオン種の生成メカニズムを明らかにした.(2) ベンゼン二量体型ラジカルカチオンの近赤外共鳴ラマン分光を行い,非局在電子と大振幅振動の相互作用を解明した.(3) 市販の様々な溶液セルを着脱可能なモーター一体型赤外透過液体回転セルを製作した.(4) ベンゼンの様々な同位元素置換体のラマン分光測定と密度汎関数法計算に基づく解析,光応答性金属錯体や高速フォトクロミック分子の超高速赤外分光測定も行った.

自由記述の分野

分子分光学

研究成果の学術的意義や社会的意義

共役二量体分子のイオン種を中心に,非局在電子と分子振動の相互作用を詳細に解析した.得られた知見は,共役分子や共役高分子を用いた分子デバイスの機能のさらなる向上に役立つ可能性がある.また,超高速時間分解分光によって明らかにした光機能性分子・錯体の励起状態ダイナミクスは,これらの分子・錯体の機能発現に直結する知見である.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi