• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

炭素-フッ素結合活性化を起点とする新規分子変換反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K05794
研究機関日本大学

研究代表者

川面 基  日本大学, 文理学部, 教授 (50360243)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードフッ素 / パラジウム / インドール / ベンゾフラン
研究実績の概要

今年度は当初の計画通りに,2つの異なるタイプの含フッ素アリルエステルと求核剤とのPd触媒反応の検討を行った.その結果,モノフルオロアリルエステルでの反応においては,これまで実現不可能だった炭素-フッ素結合の開裂を伴いつつ窒素求核剤を導入する反応を進行させる事に成功した.具体的には窒素求核剤をイミドとし,フェノールなどの酸素求核剤を共存させることで,炭素-フッ素結合切断を伴いつつ窒素求核剤と酸素求核剤とをそれぞれ位置選択的に導入する三成分連結反応を進行させることに成功した.また,更にはその研究過程において同じく2-フルオロアリルエステルの2位の炭素-フッ素結合切断を伴いつつフェノキシドアニオンを導入し,その後に分子内環化を進行させてベンゾフラン誘導体を合成する反応系の確立にも成功した.なお,その反応における反応基質としては,モノフッ素アリルエステル以外にもモノクロロアリルエステルやモノブロモアリルエステルなど様々な2-ハロアリルエステルが使用可能である事が確認できた.
一方,トリフルオロアリルエステルによる反応系においては,申請段階で初期的結果を得ていたインドール求核剤を用いた反応系に関する反応基質および求核剤の使用適用範囲の調査を行い,分子内での炭素-フッ素結合切断および再結合を経てトリフルオロメチル基を有する29種のインドール誘導体を合成する事に成功した.また,特定のPd触媒系においては酸素求核剤を用いた類似の反応が低収率ながらも進行する事も見出した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

分子内の2位にフッ素原子を有するモノフッ素アリルエステルを用いた求核剤とのPd触媒反応系の検討においては,当初予定していた計画が順調に進行している.具体的には炭素-フッ素結合の開裂を伴いつつフェノールなどの酸素求核剤を導入した後に分子内環化反応を進行させるベンゾフラン誘導体合成反応の実現に成功し,その反応系を確立する事ができた.また,窒素求核剤を用いる反応の検討も進め,現状では酸素求核剤を共存させつつ,窒素求核剤としてはイミド類を用いるという制限があるものの,当初の窒素求核剤を使用可能とする反応実現という第一目標を実現することができ,新しいタイプの三成分連結反応として位置選択的イミドエーテル化反応を実現することができた.
また,トリフルオロアリルエステルを反応基質とする反応系においては,申請段階で初期的結果を得ていたインドール求核剤を用いた反応系を確立させ,反応基質および求核剤の使用適用範囲の調査も行い,インドールの3位の炭素によるカップリング反応を進行させ,それぞれ対応するトリフルオロメチル基を有するインドール誘導体を29種類合成する事に成功した.なお,現在予備的な調査中ではあるが,そこで得られた新規インドール誘導体の一部が特定の神経芽種細胞に対する選択的かつ強い殺細胞毒性を有する事も確認している.また,特定のPd触媒系においては酸素求核剤を用いた類似の反応が低収率ながらも進行する事も確認できた.

今後の研究の推進方策

分子内にフッ素原子を一つ有する2-フルオロアリルエステルでの反応に関しては,窒素求核剤を2分子導入する反応の実現を目指す.そのためには,求核剤をアミンやイミドに限定せず,様々なタイプの窒素求核剤での検討を視野に入れて研究を推し進める.また,芳香族アミンを求核剤とした反応系の検討も行い,そこでは既に成功しているベンゾフラン誘導体合成と類似の反応を進行させてインドール誘導体などの複素環化合物を一段階で合成する反応系確立を目指す.
分子内のオレフィン上に3つのフッ素原子を有するトリフルオロアリルエステルでの反応においては,酸素求核剤を用いた予備的実験で生成が確認できたトリフルオロメチル基の構築を伴うエノールエーテル合成反応の実現を目指す.本研究に関しては酸素求核剤としてアルコールおよびフェノール類での検討を行い,そのいずれの求核剤を用いた反応においても目的とする炭素-フッ素結合の開裂および再結合を伴う新規反応を進行させる事を目指す.更に,本タイプの研究においては,反応基質に更なる置換基を導入した3級のトリフルオロアリルエステルを反応基質としたアミノ化反応なども行い,トリフルオロメチル基とアミノ基を有する四置換オレフィンの立体選択的合成の実現も目指す.
また,研究実施2年目の半ばには2つの異なるタイプの反応それぞれについての反応機構の解明にも着手する.そのためには,例えば含フッ素パイアリルパラジウム錯体の合成やNMRなどによる観測などを目指し,それらの目的に合致した反応基質の選定などを開始する.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Synthesis of 2-substituted benzofuran derivatives by the palladium-catalyzed intermolecular coupling of 2-fluoroallylic acetates with phenols2017

    • 著者名/発表者名
      Udagawa, T.; Watanabe, H.; Kogawa, M.; Tsuchi, Y.; Yamamoto, M.; Kawatsura, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 58 ページ: 227-230

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2016.12.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselective Three-Component Coupling by the Palladium-Catalyzed Reaction of 2-Fluoroallylic Acetates with Phenols and Imides2017

    • 著者名/発表者名
      Kogawa, M.; Watanabe, H.; Yamamoto, M.; Tsuchi, Y.; Zhou, B.; Kawatsura, M.
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 28 ページ: 2071-1074

    • DOI

      10.1055/s-0036-1588143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intramolecular Construction of Trifluoromethyl Group by The Palladium-Catalyzed Alkylation of 2,3,3-Trifluoroallyl Esters with Indoles2017

    • 著者名/発表者名
      Hanakawa, T.; Isa, K.; Isobe, S.; Hoshino, Y.; Kawatsura, M.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 82 ページ: 2281-2287

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b03085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Intermolecular Coupling of 2-Haloallylic Acetates with Phenols, and Construction of 2-Substituted Benzofuran Derivatives Through the Intramolecular Cyclization2017

    • 著者名/発表者名
      Udagawa, T.; Tsuchi, Y.; Takehara, I.; Kogawa, M.; Watanabe, H.; Yamamoto, M.; Tsuji, H.; Kawatsura, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 73 ページ: 6573-6579

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.10.001

    • 査読あり
  • [学会発表] Intramolecular Construction of Trifluoromethyl Group in the Palladium-catalyzed Reaction of Fluorine-containing Allylic Carbonates with Oxygen Nucleophiles2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hoshino, Taisyun Hanakawa, Kazuki Isa, Hiroaki Tsuji, and Motoi Kawatsura
    • 学会等名
      19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 19)
    • 国際学会
  • [学会発表] Palladium-catalyzed Double Sulfonamidation of 2-Fluoroallylic Acetates2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Tsuchi, Masaki Kogawa, Hirotaka Watanabe, and Motoi Kawatsura
    • 学会等名
      19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 19)
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Tetrasubstituted Olefins by the Palladium-catalyzed Amination through the Intramolecular Construction of Trifluoromethyl Group2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Otake, Taisyun Hanakawa, Kazuki Isa, and Motoi Kawatsura
    • 学会等名
      19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 19)
    • 国際学会
  • [学会発表] パラジウム触媒による含フッ素アリルカーボーネートと酸素求核剤との反応による分子内トリフルオロメチル基の構築2017

    • 著者名/発表者名
      星野祐二,伊佐一希,花川太駿,辻 裕章,川面 基
    • 学会等名
      第64回有機金属化学討論会
  • [学会発表] Pd触媒による2-フルオロアリルアセテートのダブルスルホンアミド化反応2017

    • 著者名/発表者名
      土 雪子,渡邊弘高,古川雅希,辻 裕章,川面 基
    • 学会等名
      第64回有機金属化学討論会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi