研究課題/領域番号 |
17K05797
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 公益財団法人国際科学振興財団 |
研究代表者 |
赤阪 健 公益財団法人国際科学振興財団, その他部局等, 主席研究員 (60089810)
|
研究分担者 |
山田 道夫 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00583098)
加固 昌寛 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10233678)
前田 優 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10345324)
鈴木 光明 城西大学, 理学部, 助教 (40741757)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | フラーレン / 金属内包フラーレン / 化学修飾 / ナノカーボン / 常磁性金属内包フラーレン / 反磁性金属内包フラーレン |
研究成果の概要 |
次世代を切り拓く革新的な電子・光・磁気機能を有する物質の創出を図るため、分子エレクトロニクス素子や単一分子デバイスをはじめ、磁気的、光学的機能材料としてのナノカーボンが注目され、その基礎および応用研究が精力的に展開されている。本研究では、最も特異な構造と電子的特性を有するナノカーボンの一つである金属内包フラーレンに着目し、元素化学に基づく選択的化学修飾による構造、電子的特性、さらには磁性の制御を行った。さらに、得られた金属内包フラーレン誘導体の集積化を試み、革新的バルク機能を有する新たなナノカーボン材料の創製とその機能開拓を目指した
|
自由記述の分野 |
有機化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、次世代を切り拓く革新的な電子・光・磁気機能を有する物質の創出を図るため、分子エレクトロニクス素子や単一分子デバイスをはじめ、磁気的、光学的機能材料としてのナノカーボンが注目され、その基礎および応用研究が精力的に展開されている。本研究では、最も特異な構造と電子的特性を有するナノカーボンの一つである金属内包フラーレンに着目し、元素化学に基づく選択的化学修飾による構造、電子的特性、さらには磁性の制御を行った。金属内包フラーレンの新規ナノカーボン材料科学への応用に対する重要な足掛かりを得、その結果、革新的機能を有する材料の創製が期待される。
|